投稿

12月, 2018の投稿を表示しています

20181231火 大晦日/階段、引出、お風呂掃除/除夜釜

イメージ
夕ごはん 美味しい年越し蕎麦 年を越せたことに感謝。 牡蠣鍋 きのこで滋味たっぷり 除夜釜 お多福豆が お茶にぴったり フランスのマロングラッセ 堪能いたしました。 *** 日課 1. 時間通りに起床   ◯ 明日は初日の出を見たいです。 2. 起床時、鏡に向かって笑顔   ◯ 3. 本日の目標を宣言   ○  4. 秘書検   - 5. セーフス   - 6. 筋トレ   - 休み 7. 0.5h + 0.5h ゼロ秒思考    - 8. 0.5h 原因分析シート   - 9. 0.5h 日記   ○   10. 0.5h  丁稚のすすめ音読と感想文   - 11. 筋トレ前に氣の呼吸(まずは5回)   - 12. 入浴時、たった一人になることを想像して現状に感謝、心配事は自力で調べる   ◯ 13. メモに蛍光ペン、転記。(日記や原因分析シート)   - 14. 眠い時は笑顔   ×    備忘録     → 次回、体の冷えが辛い時は、足湯としょうが入り飲み物で乗り切ろう。     → 微熱があっても、会社で早退しないレベルなら椅子に座ろう。 15. 本日のありがとう   ① 暖かい家にありがとう。   ② たっぷり睡眠ありがとう。   ③ 滋味たっぷりの食事をありがとう。   ④ 除夜釜ありがとう。   ⑤ 年末年始を感じさせてくれてありがとう。   ⑥ 一緒に過ごさせてくれてありがとう。 16. 寝る前に「私は成長したい」「私は謝りたい」と鏡に向かって言う。    昨日○   今日まだ 17. 寝る前に氣の呼吸(15回)   昨日◯   今日まだ *** 08:30 起床、朝食 09:20 台所の引出掃除 09:50 階段と靴掃除 10:40 勉強 11:10 台所の掃除 12:00 昼食、休憩、財務 15:00 風呂掃除 17:00 夕食 18:00 休憩、勉強 19:30 洗い物 20:00 牡蠣鍋 20:30 勉強 21:15 除夜釜 22:30 就寝予定?

20181230日 掃除/テスト/ケーキ、フロマージュ

イメージ
テストは有意義でした。 自分が全然理解していないこと、 難しい問題が出題されることが 分かりました。 どう勉強していけばいいかな…。 クリスマスケーキ 水切りヨーグルト フロマージュ 晩ごはん 牛肉ゴロゴロビーフカレー *** 日課 1. 時間通りに起床   × 2. 起床時、鏡に向かって笑顔   × 3. 本日の目標を宣言   ○  4. 秘書検   -  5. セーフス   × 6. 筋トレ   - 休み 7. 0.5h + 0.5h ゼロ秒思考    - 8. 0.5h 原因分析シート   - 9. 0.5h 日記   ○   10. 0.5h  丁稚のすすめ音読と感想文   - 11. 筋トレ前に氣の呼吸(まずは5回)   ×   12. 入浴時、たった一人になることを想像して現状に感謝、心配事は自力で調べる   ◯ 13. メモに蛍光ペン、転記。(日記や原因分析シート)   ○ 14. 眠い時は笑顔   ×    備忘録     → 次回、体の冷えが辛い時は、足湯としょうが入り飲み物で乗り切ろう。     → 微熱があっても、会社で早退しないレベルなら椅子に座ろう。 15. 本日のありがとう   ① 暖かい布団と家にありがとう。   ② 掃除させてくれてありがとう。   ③ テストをありがとう。   ④ ケーキとコーヒーをありがとう。   ⑤ ヨーグルトもカレーもありがとう。   ⑥ リハビリや回復に関するアドバイスをありがとう。 ⑦ プレゼントのマヌカハニーをありがとう。 16. 寝る前に「私は成長したい」「私は謝りたい」と鏡に向かって言う。    昨日○   今日まだ 17. 寝る前に氣の呼吸(15回)   昨日◯   今日まだ *** 12/30(日)結果 07:30 起床 08:10 洗濯物たたみ 09:00 洗濯 10:00 トイレ、洗面所掃除 12:00 テスト、ケーキ 13:30 床掃除 15:00 フロマージュ 15:30 お風呂 16:00 靴下洗い直し 17:00 埃取り 19:00 夕食 20:00 ストレッチ、日記 21:00 お茶

20181229日 入力見直し/掃除

イメージ
*** 日課 1. 時間通りに起床   ◯ 2. 起床時、鏡に向かって笑顔   ◯ 3. 本日の目標を宣言   ○  4. 秘書検   ○  5. セーフス   ○  6. 筋トレ   - 休み 7. 0.5h + 0.5h ゼロ秒思考    - 8. 0.5h 原因分析シート   - 9. 0.5h 日記   × 翌日書いています 10. 0.5h  丁稚のすすめ音読と感想文   - 11. 筋トレ前に氣の呼吸(まずは5回)   ×   12. 入浴時、たった一人になることを想像して現状に感謝、心配事は自力で調べる   昨日○    今日◯ 就寝前 13. メモに蛍光ペン、転記。(日記や原因分析シート)   × 14. 眠い時は笑顔   -   備忘録     → 次回、体の冷えが辛い時は、足湯としょうが入り飲み物で乗り切ろう。     → 微熱があっても、会社で早退しないレベルなら椅子に座ろう。 15. 本日のありがとう   ① 暖かい家にありがとう。   ② ガス給湯器の取替ありがとう。   ③ 連絡ありがとう。   ④ 掃除させてくれてありがとう。   ⑤ あったかい布団や暖房をありがとう。   ⑥ タクシーありがとう。 ⑦ じゃがいもありがとう。 16. 寝る前に「私は成長したい」「私は謝りたい」と鏡に向かって言う。    昨日○   今日まだ 17. 寝る前に氣の呼吸(15回)   ◯ *** 12/29(土)晴 予定 本日のテーマ①:「『ありがとう、やってみます、確かにそうだ、すみません』を探す」→◯ 本日のテーマ②:「仕事に感謝する」 06:00 起床、朝食、トイレ掃除 07:40 洗濯 08:00 15分 秘書検テキスト 08:15 4h 入力の見直し 12:30 昼食 13:15 出発 14:30 洗濯、台所掃除 18:00 炊飯、夕食 19:00 片付け、台所掃除 21:00 就寝 18:00 夕食 19:15 0.5h 原因分析 19:45 1h バッファー 20:45 日記 21:00 入浴 22:00 就寝

20181228 寝坊/予防接種/入力

イメージ
足の痛みが続いています。 寒いから? 2日間かなり休んだので 少しは回復してると良いです。 朝ごはんは寝坊により、カット 昼ごはん 夜ごはん *** 日課 1. 時間通りに起床   × 沢山寝ても良いから、決めた時間に起きよう!! 2. 起床時、鏡に向かって笑顔   × 3. 本日の目標を宣言   ○  4. 秘書検   ○  5. セーフス   ○  6. 筋トレ   - 休み 7. 0.5h + 0.5h ゼロ秒思考    -  8. 0.5h 原因分析シート   × 9. 0.5h 日記   ○   10. 0.5h  丁稚のすすめ音読と感想文   ○ 11. 筋トレ前に氣の呼吸(まずは5回)   ×   12. 入浴時、たった一人になることを想像して現状に感謝、心配事は自力で調べる   昨日○    今日まだ 13. メモに蛍光ペン、転記。(日記や原因分析シート)   ○ 14. 眠い時は笑顔   × 睡眠不足は就寝時間で調整。朝の時間は変えない。   備忘録      → 次回、体の冷えが辛い時は、足湯としょうが入り飲み物で乗り切ろう。      → 微熱があっても、会社で早退しないレベルなら椅子に座ろう。 15. 本日のありがとう   ① 暖かい家にありがとう。   ② 何回か電話をありがとう。   ③ 体調も気遣ってくれてありがとう。   ④ 予防接種にありがとう。   ⑤ 入力させてもらえてありがとう。   ⑥ 限度額認定証を早速ありがとう。 16. 寝る前に「私は成長したい」「私は謝りたい」と鏡に向かって言う。    昨日○   今日まだ 17. 寝る前に氣の呼吸(15回)   昨日◯   今日まだ *** 12/28(金)晴 予定 本日のテーマ①:「『ありがとう、やってみます、その通りです、すみません』を探す。」 本日のテーマ②:「立腰」 06:00 起床、朝食、トイレ掃除 07:30 15分 秘書検テキスト 07:45 45分 入力 08:30 出発、イ...

20181227金 1日休息/ほうかん/入力

イメージ
*** 日課 1. 時間通りに起床   ○ 明日も6時! 2. 起床時、鏡に向かって笑顔   ○ 3. 本日の目標を宣言   ○  4. 秘書検   ○  5. セーフス   ○  6. 筋トレ   - 休み 7. 0.5h + 0.5h ゼロ秒思考    -  8. 0.5h 原因分析シート   × 9. 0.5h 日記   ○   10. 0.5h  丁稚のすすめ音読と感想文   ー 11. 筋トレ前に氣の呼吸(まずは5回)   ×   12. 入浴時、たった一人になることを想像して現状に感謝、心配事は自力で調べる   昨日○    今日まだ 13. メモに蛍光ペン、転記。(日記や原因分析シート)   ○ 14. 眠い時は笑顔   × 効果なし。しんどくても、もっと椅子に座っているべきだった。   備忘録      → 次回、体の冷えが辛い時は、足湯としょうが入り飲み物で乗り切ろう。      → 微熱があっても、会社で早退しないレベルなら椅子に座ろう。 15. 本日のありがとう   ① 暖かい家にありがとう。   ② 時間がないのに電話をありがとう。   ③ 体調も気遣ってくれてありがとう。   ④ 学生時代の女友達から電話があった。出なかったけど、     今でもこんな私を気にしてくれてありがとう。 16. 寝る前に「私は成長したい」「私は謝りたい」と鏡に向かって言う。    昨日○   今日まだ 17. 寝る前に氣の呼吸(15回)   昨日◯   今日まだ *** 12/27(木)晴のち曇り 予定 本日のテーマ①:「『ありがとう、やってみます、その通りです、すみません』を探す。」          →○ 本日のテーマ②:「立腰」          →△ 肩が丸くなりがちだった。 06:00  起床、料理、朝食 07:40  床掃除 08:00  15分 秘書検テキスト 08:15  1.5h 入力 09:45  0.5h 原因分析 10:15  45分 財務第8回第1節の続き 11:00  ほうかん...

20181226水 財務第7,8章/「大きなお世話だ」/入力

イメージ
えい、えい、「大きなお世話だ!」と バカな冗談を言ってしまった。 楽太郎師匠の顔が浮かんで 咄嗟の思い付きだったけど 私はこういう冗談を言ってはいけない。 しかも、こういう発言が自分の中から出て来たことが 怖いし、許せない。 相当落ち込みました。 えい、えい、大きな後悔、取り戻せません!!! *** 今日のごはんは 抜群に美味しく感じました。 素材そのまま、シンプル料理が 結局美味しいです。 時には変化がないと飽きますが・・・。 *** 日課 1. 時間通りに起床   ○ 明日も6時! 2. 起床時、鏡に向かって笑顔   ○ 3. 本日の目標を宣言   ○  4. 秘書検   ○  面談申込などを断る時、「外せない先約のため」は良いが、      「外せない重要な用事があるため」は、      相手の要件を重要でないと判断したと思われるため、不適切。 5. セーフス   ○  6. 筋トレ   ○ 片足立ち21秒 7. 0.5h + 0.5h ゼロ秒思考    -  8. 0.5h 原因分析シート   - 9. 0.5h 日記   ○   10. 0.5h  丁稚のすすめ音読と感想文   ○   ① 一度「この会社は大丈夫かな?」と思わせてしまったら        挽回するのは大変難しい事なのです。        → どこでもそうなんだ。      ② 顧客のところで仕上げをする時、 多少時間がかかっても、        言い訳せず、堂々と作業をします。        → 私は、急いでいるから、と焦って変な事を口走ったり、          作業を省略したり、雑に行うことが多いので、          これを守りたいです。      ③ 修行時代「とにかく必死でした。生きるだけでも精一杯の毎日でした。        そんな私にとって、帰り道だけがささやかな楽しみでした。」        やり切った思いで、空になったリヤカーを引っ張って走る        → 私みたいに動画で気分転換は、あまり健康的じゃないなあ…。          い...

20181225火 昼寝2h/入力/財務第7回/ふくらはぎ?痛み/引きこもり

イメージ
今日もクリスマスでしたね。 あまり意識しませんでした。 30分昼寝をしようとしたところ 2hも眠ってしまいました。 反省して夕食は早く切り上げました。 (料理の作り置きと玄米に助けられています) このサイクルを掴むことが今の課題です。 *** 右のふくらはぎの辺りが 引きつる感じ。 筋トレの影響かな? 先週外出が続いたせいか、寒いせいか 足が常に少し痛い感じ。 *** 日課 1. 時間通りに起床   ○ 2. 起床時、鏡に向かって笑顔   ○ 3. 本日の目標を宣言   ○  4. 秘書検   ○  5. セーフス   ○  6. 筋トレ   ○ 片足立ち25秒 7. 0.5h + 0.5h ゼロ秒思考    ○ 8. 0.5h 原因分析シート   ― 9. 0.5h 日記   ○   10. 0.5h  丁稚のすすめ音読と感想文   × 11. 夕食前に氣の呼吸(まずは5回)   ×  失念→忘れることが多いので、筋トレの前にやろう。 12. 入浴時、たった一人になることを想像して現状に感謝、心配事は自力で調べる   昨日○    今日まだ 13. メモに蛍光ペン、転記。(日記や原因分析シート)   ○ 14. 眠い時は笑顔   ×  足の冷えとだるさを感じ、布団に入って温めようとした。      面倒くさがらずに足湯をする。   備忘録      → 次回、体の冷えが辛い時は、足湯としょうが入り飲み物で乗り切ろう。      → 微熱があっても、会社で早退しないレベルなら椅子に座ろう。 15. 本日のありがとう   ① 電話をありがとう。   ② 体調も考慮してくれてありがとう。   ③ 勉強に集中させてもらえることにありがとう。   ④ 生活リズムを作るのにアドバイスや協力をありがとう。 16. 寝る前に「私は成長したい」「私は謝りたい」と鏡に向かって言う。    昨日○   今日まだ 17. 寝る前に氣の呼吸(15回)   昨日◯   今日まだ *** 12/25(火)晴のち曇り 予定...

20181224月(祝) 寝坊朝ごはんカット/入力/買い物/財務/イブ/何を食べても美味しい/猫ちゃん動画

イメージ
6:55の日の出はとても綺麗でしたが この後、無念の二度寝をしてしまいました。 写真を見て、いつの間に撮影したんだろう・・・? と驚いた次第です。 さすがに反省して 私にしては珍しく朝ごはんをカットしました。 それで何とか予定にキャッチアップです。 こうすれば良いんだな、と一つ前に進んだ気がします。 もちろん、寝坊しないことが一番大切ですが。 *** お昼ごはん クリスマスらしい料理を あれこれ妄想していましたが いつものごはんにしました。 夜ごはん それでも好物ばかりで幸せです。 久しぶりに、「何を食べても美味しい」と感じました。 料理に余分な時間をかけなかったこと、 朝ごはんをカットできたことが 自分なりに嬉しかったんだと思います。 *** とはいえ クリスマスも楽しみたかったので 食後にコーヒータイムです。 焼き芋かチーズ、どちらかで良かったと反省。。 *** 家の前に クリスマスカラーを発見して 嬉しくなりました。 クリスマスは心の中にあるんだよ、と うにゃうにゃ自己満足していました。 散歩して帰って来ると 体がポカポカあたたまっていました。 暖かい服を持っていることに気づかされて 何だか幸せな気分でした。 *** 思えば色んなクリスマスがありました。 1年前は横浜で過食 2年前はケーキを出してもらった 3年前はクリスマス茶会 4年前は女友達の誘いでバーに行った 5年前は恋人未満の後輩と過ごし その前は友達、恋人、家族と過ごしていました。 受験中は模試の答え合わせを一緒にしてケーキを食べました。 今日は一人でずっと家にいたけど 今の私には、これ以上落ち着く過ごし方はないと思います。 自分の愚かさや、幸せを 色々思い出しました。 節目節目で、そういうことを沢山思い出していきたいです。 *** 見たのは昨日ですが 送ってもらった猫ちゃんの動画 たまらなく可愛かった。。 癒...

20181223日 昼寝/そば/財務第4章/認定証申請/入力/微熱

イメージ
早起きはできているけど 段々疲れと眠気が蓄積してきた気がします。 特に今週は、予定も多かったのと 生理で疲れているのかもしれません。 アドバイス通り、睡眠時間を7~8時間に増やしてみます。 *** 今日も微熱で だるかったけど とりあえず椅子には座り続けて 出来る限り予定通りに行動した という感じです。 もっとシャキッとしたい! *** 朝ごはん 昼ごはん 品数多いです。 築地の海苔、真っ黒で美味しいです。 夜ごはん 豚とさつまいものバター醤油炒めを レンジであたためたら カリカリに縮まってしまいました。 電子レンジの説明書って、 ちゃんと読んだことないなあ。あるかな? *** 日課 1. 時間通りに起床   ◯  2. 起床時、鏡に向かって笑顔   ○ 3. 本日の目標を宣言   ○  4. 秘書検   ○  5. セーフス   ○  6. 筋トレ   × 失念  7. 0.5h + 0.5h ゼロ秒思考    ー 8. 0.5h 原因分析シート   ー  9. 0.5h 日記   ○   10. 0.5h  丁稚のすすめ音読と感想文   ー 11. 夕食前に氣の呼吸(まずは5回)   × 失念 12. 入浴時、たった一人になることを想像して現状に感謝、心配事は自力で調べる   昨日○    今日まだ 13. メモに蛍光ペン、転記。(日記や原因分析シート)   ○ 14. 眠い時は笑顔   ○ 歌を歌って数回乗り越えたが、10時に仮眠して昼まで起きられなかった。     → 基本の睡眠時間を増やす。   備忘録      → 次回、体の冷えが辛い時は、足湯としょうが入り飲み物で乗り切ろう。      → 微熱があっても、会社で早退しないレベルなら椅子に座ろう。 15. 本日のありがとう   ① 来てくれてありがとう。   ② 手伝わせてくれてありがとう。   ③ 野菜をありがとう。   ④ さすってくれてありがとう。   ⑤ 勉...

20181222土 財務2周目第3~4章/年間予算の策定①/肉じゃが/毎月恒例1日目

イメージ
今日はイベントも事件もなく 予定に没頭できた1日でした。 とてもありがたいことです。 でも、毎日思い通りに行くわけがない、と 自分の油断が怖くなります。 明日のテーマは「物事を自分に都合良く考えない」として 謙虚な気持ちで1日を過ごせるように頑張ります。 *** 朝食前の06:17。冬至だったそうです。 何とか冬至の日に かぼちゃと小豆を食べることができました。 我ながら大満足の朝ごはん。 小田先生のおかげで じゃがバター並みに、じゃがいもの甘さが引き出されました。 「秋掘りじゃがいも」を使ったのも良かったのかな? 夜ごはん レンジでお肉は△だけど じゃがいもは相変わらず美味しい。 幸せでした。 *** 日課 1. 時間通りに起床   ◯ 明日も6時起き 2. 起床時、鏡に向かって笑顔   ○ 3. 本日の目標を宣言   ○  4. 秘書検   ○ 出社後すぐに、「今日返事をもらうことになっていた取材の件ですが」と     電話があった。同僚秘書のミスで自分に伝達されておらず、寝耳に水。     さらに上司は出張や会議で午後3時まで連絡ができない。     → 伝達ミスなどの言い訳をせずに返事が遅れることを詫びる。       待ってもらえる時間を尋ねる。       取材の詳細は相手ではなく同僚秘書に聞く。 5. セーフス   ○  6. 筋トレ   ○ 片足立ちは10秒  7. 0.5h + 0.5h ゼロ秒思考    ○ ここ数年で自分を嫌いになった行動 など 8. 0.5h 原因分析シート   ー  9. 0.5h 日記   ○   10. 0.5h  丁稚のすすめ音読と感想文   ー 11. 夕食前に氣の呼吸(まずは5回)   × 失念 12. 入浴時、たった一人になることを想像して現状に感謝、心配事は自力で調べる   昨日○ 今までは、自分一人じゃダメだ・・・という消極的な気持ちから       の感謝だった。昨日はそれに加えて、自分一人でもやらなきゃ!と少し       だけ力強い気持ちが...