投稿

1月, 2020の投稿を表示しています

20200127月 帰京/ストレッチフィルム/公務員/年金/睡眠、足が痛かった

イメージ
ストレッチフィルムの購入は、もっと事前に検討・相談できました。 *** *** 1/27(月) 曇りのち雪 結果 本日のテーマ:「詳細な段取りをつけてから行動を開始する」        →× 0800  起床、日記、朝食 0900  簿記2級 1~40問の自信がなかった箇所を復習 0930  年金調べ  1140  銀行へ 引出や入金 1300  買い物 1330  昼食 1430  ATMで調整 1530  出発 1600  家事、休憩など 2400  就寝

20200128火 昼まで睡眠/家事/ラップ巻き/えびす/家計の仕組みで悩む

イメージ
*** 1/29(水) 雨のち晴れ 予定 0800  起床、料理、日記 0900  朝食(お味噌汁、ゆで卵)       やりたい自分のこと       レターパックライトで投函 1200  昼食(かぶの煮物、玉ねぎスライス) 1800  夕食(野菜炒め、アボトマ)

20200126日 簿記2級(41~80問)/講演タイトル/月2/2月予算振り分け

1/26(日) 曇り時々雨 結果 本日のテーマ:「1つ1つの作業に区切りを付けてから、次の作業に手を付ける。」        →○ 意識はした。 0900  起床 0920  日記更新 0930  朝食 1000  1h  簿記2級(41~80問目) 1200  昼食 1300  1h  簿記2級(41~80問目の答え合わせ) 1600  コンビニで引出し 1630  2月予算振り分け 1800  夕食 1900  日記 1910  予算振り分けの続き 2130  入浴 2230  保険などの調べもの 2400  就寝 *** 予定と日課のみ書きます。 1/27(月) 曇りのち雪 予定 本日のテーマ:「詳細な段取りをつけてから行動を開始する」 0640  起床、日記 0710  50分 簿記2級(1~40問目の自信がなかった箇所を復習) 0800  朝食 0840  2h  簿記2級(41~80問目の自信がなかった箇所を復習) 1040  銀行へ 引出や入金 1200  昼食 1300  1h  バッファー 1400  2h  簿記2級(41~80問目) 1600  0.5h 休憩 1630  0.5h 書類整理(大まかに) 1700  0.5h 書類整理(ラベリングなど) 1730  0.5h メモ帳の見直し 1800  夕食 1900  日記 1910  2h  簿記2級(81問目からスタート) 2110  足湯、読書 2150  就寝 *** × 1. 時間通りに起床  ○ 2. 起床時に笑顔   ○ 3. 朝日記      ー 4. セーフス × 5. メモの転記 ○ 6. 原因分析シート ○ 7. 家計簿 × 8. 読書(丁稚のすすめと秘書検) × 9. リハビリ前に氣の呼吸 ×  10.腹筋      →2/7頃までは「腹筋」に変更します! × 11. マッサージ ○  12. 前日、入浴時に、一人になったことを想像する × 13. トイレでメモ帳チェック ○  14. 本日のありがとう     ① 勉強できることにありがとう。     ② 電話をありがとう。     ③ 様子を尋ねてくれてありがとう。     ...

20200125土 寝坊/月1/簿記1~40問中39問正解

イメージ
簿記2級を1~40問目まで通しでやったところ 39問正解、1問不正解でした。 間違えたのは 「その他有価証券」売却時の勘定科目が 「その他」ではなく「投資有価証券売却損益」である事です。 *** 最近、食事中は笑点ではなく池上彰さんの動画を色々見てます。 自分のためになるものを見たいな~と思うのです。 池上さん、元々好きなので沢山見ていきたいです。 *** 朝起きられないのが悩み。 23時に寝ているのを、22時前には布団に入れるように したいです。 *** 昼食:キャベツと肉団子蒸し煮 夕食:昨日のカツオの残り *** 1/25(土) 結果 1200 起床、日記、昼食 1400 簿記2級(1-40問) 1430 カード切替の電話 1515 簿記2級の答え合わせ 1600 先生にメール 1630 簿記2級の正答率エクセル更新 1700 2月予算の振り分け 仕組みづくり 1800 夕食 1900 2月予算の振り分け 仕組みづくり 2100 2月予算の振り分け 2300 就寝  *** 翌日の予定のみ更新します。 1/26(日) 曇り時々雨 予定 本日のテーマ:「1つ1つの作業に区切りを付けてから、次の作業に手を付ける。」 0630  起床 0650  15分 日記更新 0710  50分 簿記2級(41~80問目) 0800  朝食 0900  15分 丁稚のすすめ 0915  1h  書類整理 1015  0.5h 休憩 1045  1h  簿記2級(41~80問目) 1200  昼食 1300  1h  簿記2級(41~80問目) 1400  1h  メモ帳の見直しと、やり残しをやる時間 1500  1h  簿記2級(41~80問目の答え合わせ) 1600  0.5h 休憩 1630  0.5h 部屋片付け(本棚や出しっぱなしのもの) 1700  1h  バッファー 1800  夕食 1900  10分 翌日の予定表 1910  2h  簿記 2110  50分 入浴 2200  0.5h 読書 2230  就寝 *** × 1. 時間通りに起床  ○ 2. 起床時に笑顔   ○ 3....

20200124金 リハビリ2週間休止/骨はジョギングOK/紹介状3通/Tわかい

イメージ
右が2019年11月のレントゲン、 左が本日のレントゲン。 隙間が少し埋まってきました。 こちらも少し埋まってきました。 骨だけで言えば、ジョギングもしていいと言われました。 嬉しいですね。 金属を全部抜くかどうかは、まだ相談中です。 * 時間経過もあるだろうけど、 断食の効果もあるんじゃないかなあと 私は感じています。 *** 朝食:レトルトのお粥 身体があたたまり、丁度いい朝食でした。 インスタントお味噌汁は苦手になっていました。 昼食:トマトパスタ@病院 写真なし 夕食:とろかつお、半額コロッケ、焼き芋  *** 1/24(金)結果 0630  起床、日記更新 0700  書類整理 0800  朝食 0830  口腔外科調べ 1030  出発 1100  診察(近所) 1230  到着、レントゲン 1245  昼食 1300  診察(整形外科) 1340  診察(歯科口腔外科) 1600  帰宅 途中、銀行と買い物 1700  レシート整理、請求書作成 1800  昼食 1845  請求書作成、日記更新 1950  簿記2級(1~40問) 2100  入浴 2130  電話 2300  読書感想文 すぐやる! 2400  就寝     *** 日課と明日の予定は、その日のうちに更新します。 ○ 1. 時間通りに起床  ○ 2. 起床時に笑顔   ○ 3. 朝日記      ー 4. セーフス ○ 5. メモの転記 ○ 6. 原因分析シート ○ 7. 家計簿 × 8. 読書(丁稚のすすめと秘書検) × 9. リハビリ前に氣の呼吸 × 10. リハビリ      →2/7頃までは「腹筋」に変更します! × 11. マッサージ ー 12. 入浴時に、一人になったことを想像する × 13. トイレでメモ帳チェック ○ 14. 本日のありがとう     ① 受診できることにありがとう。     ② 報告の電話をありがとう。     ③ 受診の話を聞いてくれてありがとう。     ④ 頑張ってくれている細胞組織に...

20200123木 休息モード/シャワー/洗濯/珈琲屋

イメージ
明日は起きて電話するぞ! 予定だけ書いて寝ます。 *** 1/24(金) 曇り 予定 0630 起床、着替え、日記更新 0700 電話、書類整理 0800 朝食 0830 口腔外科調べ 0930 出発 1000 診察(近所) 1100 移動 1200 病院着、昼食 1300 診察 整形外科 1400 診察 歯科口腔外科 1500~1600 帰宅、途中銀行と買い物 1800 夕食 1900 ストレッチ 1930 簿記 2100 読書 2200 就寝 *** 【以下、翌朝追記】 珈琲屋さんの「チャイ」が気に入りました。 珈琲よりたっぷり入ってます。 ノンシュガーで、シナモンとカルダモン入り。 昼食:ピザ、ラッシー 夕食:ゴールデンカレー、豆サラダ、ラッシー *** 日課、再開します! ー 1. 時間通りに起床  ○ 2. 起床時に笑顔   △ 3. 朝日記      ー 4. セーフス ○ 5. メモの転記 ○ 6. 原因分析シート ○ 7. 家計簿 × 8. 読書(丁稚のすすめと秘書検) × 9. リハビリ前に氣の呼吸 × 10. リハビリ ○ 11. マッサージ × 12. 入浴時に、一人になったことを想像する × 13. トイレでメモ帳チェック × 14. 本日のありがとう ○ 15. 寝る前に氣の呼吸 △ 16. 夢のイメトレ *** 1/23(木)雨のち曇り 結果 1230  起床 1300  シャワー 1400  洗濯干し、片付け 1500  昼食 1530  炊飯 1600  珈琲屋でメモのまとめ、「すぐやる!」読書 1800  帰宅      漆喰と珪藻土      ネットショッピング 2030  夕食 2130  日記、読書 2230  就寝 → 寝付けず26時半頃まで寝返りを打ち続ける。

20200122水 1日睡眠

イメージ
久しぶりに帰り、1日中寝ていました。 夕方に食べたおかゆ 夜に食べた銀座カリー。美味しかったです。 サトウのごはんは、まずくはないけど、 何となく食欲が出ず、値段的にも後ろめたい。 料理する元気はないけど、 何とか酵素玄米だけでも炊きたい…!

20200119日 昼寝/2019収支/予算/ピガ(途中)

(書き途中ですが、アップします) 美味しい夕食、幸せでした。 最後に拗ねて、だいぶ怒ってしまったのが残念でした。 欲は出さずに、腹9分にしなきゃ。 愛情コーヒーなどで、復旧。 1/20(月)   晴れのち曇り  予定 0800   起床、朝食、日記

20200118土 休息睡眠/17退会後の再会/ろうやぼう

イメージ
睡眠ばかりで何もしない1日でした。 体力のなさに、自分でも不安になります。 足はいつ治るんだろう。骨も、筋肉も。 賢くなったと言われたのは嬉しいです。 朝食 *** 日課 1. 時間通りに起床 2. 起床時に笑顔 3. 朝日記 4. セーフス 5. メモの転記 6. 原因分析シート 7. 家計簿 8. 読書(丁稚のすすめと秘書検) 9. リハビリ前に氣の呼吸 10. リハビリ 11. マッサージ 12. 入浴時に、一人になったことを想像する 13. トイレでメモ帳チェック 14. 本日のありがとう 15. 寝る前に氣の呼吸 16. 夢のイメトレ *** 1/18(土) 結果 1140   起床、昼食 1300   仮眠 1700   夕食(ピザ) 1800   読書? 2100   夜食 2230   ろうやぼう 2300頃  就寝 2400頃  電話で起きる 不明     就寝

20200116木 東京受診/食事満足できない/珈琲/朝日記できない

・東京で受診してきました。  家計簿を入力しながら、使ったお金や、行先があることに感謝です。 ・朝から外食でしたが、以前のように満たされません。  お粥と自炊が恋しい…。  外食は豊かなイメージですが、  200円、300円の新鮮でないものを「高いな」と悩みながら買い、  ひもじい気持ちになりました。  ちょろちょろと水道の水(お金)を垂れ流すのではなく、  蛇口を閉める時は閉め、開ける時は、じゃっと水を流すほうがいいかもしれません。  つばめグリル行けばよかったか?真っ直ぐ帰ってコープ行けばよかったか?   ・珈琲屋さんでは、気になっていたチャイを注文。  砂糖不使用でスパイスが香り、安らぎました。 また飲みたいなあ。 ・慌てて珈琲屋さん行ったので、前半30分は何だかせわしなく過ごしました。  地下鉄改札でも思ったことですが、  猫のひなちゃんは、何も持物がなく、毛皮一枚で走り回っている。  人間以外の動物は、世の中をしっかり見つめて、感じて生きているんだろうなあ。    私も身軽に生きたい。  でも、服も、毛布も、本も手帳もパソコンも手放せないから、  せめて巡りの良い収納をして、  目に入る情報は極力減らしたいです。 ・台所がすこーし光り始めたと言われました(初心者レベル)  嬉しかったです。  最近は、人に言われたからではなく、  散らかっていると自分が「イーッ」てなるので、自発的に  片付けるようになりました。  そのおかげだと思います。感謝。 ・日記はアナログにしたいけど、パソコンのほうが筆が進むなあ。  どうしよう。 *** 日課(コピペ) 1/17(金)予定 0800 起床、朝食 0845 電話でキャンセル     *自分のこと       日記       請求書の作成       旧メモ帳のTo Do List確認       スケジュール帳の転記       2019年収支分析       ストレッチ 以上

20200113月・祝 昼寝/ラーメン/珈琲屋で読書三昧(②情報を捨てる技術③朝日記の奇跡④無印良品は仕組みが9割)

朝日記を試してみようと思います。 なので、今日は明日の予定だけ書いておきます。 1/14(火) 晴れ  予定 0730 起床、料理、日記           燃えるゴミ           洗濯 0830 病院電話            →できれば予約・通院(行:荷物置きと封筒取り、帰:投函と受取、買い出し)           食材買い出し           リハビリ(お尻筋トレと、計画立て)           *私のこと                病院行かなくても投函               2019収支分析               選別のための読書               通院ルート確認               洗髪 2230  就寝

20200112日 家計簿/まちなか見送り/シュレッダー一段落/珈琲屋閉まる

イメージ
お昼ご飯。 我ながら、最高に美味しかったです。 夕方に温め直して食べた芋粥は、 味が落ちていました。 今度からは冷えたままでいいかな。 珈琲屋さん行けなくて残念。 そろそろ充電の必要性を感じます・・。

20200109金 名古屋受診②/「すぐやる」の本/時間はかかるが、そんなものかな。

point 1. 受診               時間はかかるが、そんなものかな。 point 2. 「すぐやる」の本               食欲や怠惰の誘惑に負けそうな時、他の選択肢を自分で作って脳を驚かせる point 3. 人間関係にも応用               未来は不安だけど、未来に少し備えながら今日を生きる。それでいいかな、なかなか幸せだな、と味わう。 action. 人間関係で不満を感じた時、未来は不安だけど、未来に備えながら今日を味わう。     ↓  具体的に言うと、 今日誰かと過ごせることを味わい、食事や天気や歌や本を楽しみ、掃除や料理や家計簿に心をこめる。 明日に備えて勉強やリハビリをし、人間関係を自分に言い聞かせる。 *** 2度目の受診です。 1時間たっぷり疑問に答えて下さった先生に感謝。受診できたことにも感謝。 義歯で食べ物を噛むと、過負荷で骨吸収のリスクがあるそうです。 義歯はノーリスクだと思っていたので意外。 一方、インプラントの中でも、白い歯の部分だけを取り外して磨ける、取り外し式ブリッジのものがあるそうで、 これが気になります。 義歯なら1〜3年、インプラントならプラス1〜2年。 時間はかかりますが、生き急がず、欲張らず、今を生きればいい。そんなものかなと思います。 *** 「時間はかかりますが、生き急がず、欲張らず、今を生きればいい。そんなものかなと思います。」 と書きましたが、治療に限った話ではありません。 最近、友人の本の整理を手伝いました。 勉強熱心で、あれもこれも身に付けようと時間やお金を投資していることは尊敬するし、良い刺激を受けました。 でも、これらの本を心ゆくまで読み返し、身に付けるには、人生は短いと思いました。 なぜなら、これから先も読みたい本は次々に現れるからです。 さらに私は、掃除も料理も資格勉強も、人と会ったり習い...

20191225水 回復食9日目/二月堂/ジム見学

イメージ
昨日の夜はお風呂に入り、マッサージとストレッチをして ぐっすり眠れました。 朝は左足に軽い痛みがあったので、 身体が修復モードなのかな、という感覚でした。 半日ずっと歩きましたが 身体はとても軽かったです。 しかし、夕方には歩くのがしんどく… この日から、少し左足に痛みが続くようになりました。 (1月上旬にリハビリでマッサージしてもらうと良くなりました。 凝っていたそうです) 良いおみくじが出て嬉しかったです。 3年前でしょうか、 同じ二月堂でとても悪いおみくじを引いたことがあったからです。 確かに当時の私は調子に乗っていました。 その後、苦しい思いをすることになったけど 同じ二月堂で、前向きな言葉を頂けたのは本当にありがたいことです。 何度も神様にお礼を言いました。 今度は調子に乗らずに、がんばります。 そして、ここまで一緒に歩いてきた人にも ありがとうございます。 とお礼を言いたいです。 *** 大人気の釜めし屋さん。 美味しかったです。 護美箱 美を護ると書いて「ごみ箱」! くず餅屋さん。美味しい。 お茶も美味しかったです。