投稿

7月, 2018の投稿を表示しています

20180729日 入院141日目 アイスコーヒー

今日、突然Sさんが来てくれたのは、 とても嬉しかった! 特に打合せの約束はなかったので、 純粋にお見舞いに来てくれたような気持ちに なったからです。 女はそういうものに弱いのです。 (Sさんは打合せのために来てくれたのでしょうが・・・) 最近、なぜか 「女はこういうのが好きだ」 「女の気持ちをわかっていない」と 一般論化して武装してしまいます。 言い直します。 「私は」、こういう「無目的」なものに弱いのです。 *** 病院珍百景と呼べる動画が取れました。 Sさんコーチのリハビリは ハードです。 どれぐらいハードかというと、 中学のバレーボール部の サーキットトレーニングぐらい ハードです。 ヒザがもう上がらないけど、 止めることは許されません。 これぞトレーニング! 病院側としては、 これぐらいハードなリハビリができれば 患者さんをどんどん退院させられるけど、 ケガでもされたら困るから できないんだろうなあ。 初期の理学療法士Kさんのリハビリも 容赦なかったと、思い出しました。 そして、汗をかいた後の アイスコーヒー(クリーム入り)は、 抜群に美味しい!! 夕食の酢の物も体に染みわたりました。 私は体を動かすことが好きです。 *** 運動、思考力問題、手紙への助言・・・ ”You raise me up.” です。 Sさんがいなければ、私にはハリがありません。。 でも、それじゃあダメじゃん! 自分でこの喜びを しっかり噛みしめて、 独立独歩(ドクリツドッポ) 日進月歩(ニッシンゲッポ) 闊歩闊歩(カッポカッポ) 河童河童(カッパカッパ) (↑ラップ調) ちゃんと生きていかなければね。 何でこれまで、 こんなノンキだったんだ? 現実逃避してきたからだね。 まあ一朝一夕じゃ変わらないんだけど(泣)。 えい、えい、追い立てろ自分を! *** 【予定と結果】 7/29(日) 午前   Eブック(1h) 午後 ...

20180728土 入院140日目

昨日は初めてリハビリを休んでしまいました。 以前はどれだけ泣いていても、 リハビリだけは逃さなかったのに! もう二度ともったいないことはしません。 怒鳴るのやめたい・・・ごめんなさい。 *** 今日から右足は全荷重です! 内側のボルト部分が痛むけど、 骨はたぶん問題なさそう。 左足は、1か月経ってもほとんど 回復が見られません・・・。 *** 5ヵ月ぶりぐらいに眉毛を抜きました。 いつも鏡見てゾッとしてたから、 すっきりした! *** 【予定と結果】 7/29(日) 午前   Eブック(1h) 午後   Eブック(1h)       思考力問題(1h)       本日の注目通貨ペア(2h)       Webサイト保存(1h)  

20180725水 入院137日目

便秘の改善が急務です・・・! 痔になりました(泣) どんな痔かは、ちょっと言えません。。 *** 幸いなことに、その日のうちに 強力な助っ人、Sさんの登場です。 牛乳、プルーン、ところてん、 納豆、アボカド、いちじく。 腸活の味方が大集合。 それに加えて「プラム」は、 実は、私が一番好きな食べものです。 ご存知の上で選んでくれたのでしょうか。 とっても嬉しいです。 実は「トコロテン」を食べたのは 人生で恐らく2回目。 日本の夏を味わっている気がします。 えい、えい、トコロテ~~ン。(脱力した声で) *** SさんがNさんにプレゼントなさった本、 生協の白石さん。 何度もクスッと笑ってしまいました。 私も、汚い話ばっかりしないで、 上品に端的に、 面白いことを言えたらなあ・・・ (品がなく、冗長で、オモシロくないです) さすがSさん、プレゼントのセンスが抜群ですね。 *** 何ヵ月ぶりでしょう。 たまたま今日の朝、メールが来ました。 勘が良いというか、間が悪いというか・・・。 タイミングに少し驚きました。 どういう気持ちなんでしょう。 お互いにとって、平和な日々でありますように。 *** 【予定と結果】 7/25(水) 午前   睡眠   午後   1問1答(1h)       手紙2通目(2h)            Webサイト保存テスト(1h)        簿記電卓1周目(1h)    ↓ 結果 午前   睡眠    午後   1問1答(1h)          手紙2通目(1h)               Webサイト保存テスト(1h)           簿記電卓1周目(1h) 予定遂行。 7/26(木) 午前   睡眠      午後   面談準備(0.5h)       手紙見直し(0.5h)      Eブック(2h)           Sさん、O先生お見舞い         

20180724火 入院136日目

疲れが減って、 生活の調子が、やや戻ってきました。 肌の調子もマシになったんだけど、 便秘だけは本当に困ります・・・ 入院後、一時期は治って感動していたのになあ。 大腸の最後の方の場所に湿疹が 出ているので、 私としては、 便秘のせいで 腸内で有毒ガスが溜まっているのではないか・・・ と勝手に推測しています。 えい、えい、ほぐれろ便秘~!! (キタナイ叫び) *** 理学療法士のKさんがいつ見てもきれいで 毎日見てるのに、 見とれてしまう・・・。 美肌の秘訣を聞いたら、 「入浴後に、何を差し置いても顔に保湿してるぐらいかなあ。 すっぽんぽんで保湿!」 と言っていたので参考にしたいと思います。 保湿は薄毛にも効果ありそうです。 退院したら、 眉毛も切って、 たまに化粧もして、 立腰も続けて、 ちゃんときれいにしたいなー。泣 *** 何だか品のない日記になりました。 *** 毎日、電話してくれる人がいて、 美人の看護師さん達やN先生、理学療法士のKさん、 話の面白い作業療法士のSさんや、助手のTさん、 忙しい中時間を割いてくれるO先生がいて 私は幸せですね。 失ったものは大きく、 毎日夢に見ます。 だからと言って、我が身を嘆かず 今あるものに「好き」の気持ちを 持ち続けよう。 それはそれ、これはこれ!って(笑)。 現金だけど、明るく。 同情して憐れんで欲しい日もあるけど、 相手を思うと明るくなれない時もあるけど、 不幸アピールより、 周りも私も良い空気を吸えるようにね。 無理矢理キレイにまとめた みたいになりました(笑)。 けど本当にそう思います。 *** 【予定と結果】 7/24(火) 午前   睡眠      午後   シャワー(0.75h)       1問1答(2h)           簿記後半7周目(2h)         痕跡リスト(1h) ↓ 結果 予定通り *** 7/25(水) 午前   睡眠 ...

20180723月 入院135日目

松葉杖 日曜日に転びかけてから、 何度もふらつくようになってしまった。 最初は上手なのに、 時間が経つと悪化するのは 変な癖がついてるからかな? 一度、「こけるかも!」って 悪いイメージがつき、恐怖が芽生えたのも 一因だろうし。 OTのSさんも、PTのKさんも、 的確なアドバイスをくれたので 早速、かなり改善しました。 *** しかし、久々に右膝が痛みます。 左足は、足の裏が痛むけど、こちらは筋肉痛かな。 *** 【今日すこし役立ったこと】 「教材費の足しに」→「お礼に」 落枕  手の甲の人差し指と中指の間の骨が 交差する所の手前のくぼみ *** 【予定と結果】 7/23(月) 午前   手紙発送     午後   手紙2通目清書(2h)             ウェブサイト保存方法(2h)          簿記前半7周目(2h)        ↓  結果 午前   手紙発送      午後   手紙2通目PCで(1h)              ウェブサイト保存方法(1h)           簿記前半7周目(2h)        7/24(火) 午前   睡眠      午後   シャワー(0.75h)       1問1答(2h)           簿記後半7周目(2h)         痕跡リスト(1h)

20180721土、22日 入院133、134日目

土日の日記を、誤って削除してしまいました。 座ることさえもしんどかったが、 日曜の午後にシャワーを浴びたら、 やっと作業に向き合えるようになった! えい、えい、ビーナスシャワー! ・・・というような内容でした。 原因: リハ室で人混みにいることや、 手紙で精神的に緊張していたこと、 手紙や筋トレでの肩こり、というのも原因だったので シャワーはぴったりだったようです。 対策: 次からは、こういう疲れを感じた時は、 眠くても早い時間にシャワーを浴び、 早く元気に活動していこう。 暑い日が続き、レースのカーテンを引いていましたが、 やっぱり直接日光を浴びると、 力もみなぎってきます。 (4か月も太陽の光を浴びてないのは初めてだけど、 やっぱり私は色白ではないと判明・・・泣) えい、えい、OKシャンプー! (こちらもお気に入り) *** 予定結果は、消えてしまいました・・・。 前日の日記をWeb上で確認し、 再発防止しよう。 昨日アップしてなかった理由は、Evernoteのダウンロードに 時間がかかり、インターネットを他に使いたくなかったからです。。

20180720金 入院132日目

昨日は書きすぎたので、一言だけ。 日記は三行くらいにまとめたいなあ。 *** 【予定と結果】 7/20(金)予定 午前   手紙発送              Eブック所要時間測定(1h)      午後   ウェブサイト保存方法(3h)      シャワー(0.75h)        簿記前半6周目(1h) ↓ 結果        午前   Eブック所要時間測定(0.5h) 午後   シャワー(0.75h)       睡眠(2h)           簿記前半6周目(2h) *** 7/21(土)予定 午前   手紙発送              ウェブサイト保存方法(1h)         午後   ウェブサイト保存方法(2h)           簿記後半6周目(2h)        Eブック(1h)

20180719木 入院131日目

【習はざるを伝へしか】 fxレポートを書いている途中、 「センターラインは常に抵抗」って どこかで読んだ気がする・・・と思い出した。 引用するために、掲示板のコピーを 検索したら、なかなか見つからなかった。 10分程かけて見つけたところ、 私の記憶違いでした。 センターラインは常に抵抗というわけではありません。 間違った知識を人に教えなくて良かった。 「習はざるを伝へしか」 昔おみくじで告げられた、 孔子の三省の一つを思い出しました。 10分で回避できるなら、絶対確認しないとね。 *** 正しい記述は、次のとおり。 「基本的には、σはすべて抵抗です。 センターライン、+1σ、-1σ、+2σ、-2σは抵抗と考えます。 しかし一定のルールがあります。 1、センターラインは少し特殊で、そのままでは抵抗とは考えません。 センターライン単独では抵抗とは考えません。 以下の場合は、抵抗と考えます。 ・センターラインと抵抗ライン(水平ライン、トレンドライン等)が重なった場合 ・過去の相場において、明らかにセンターラインが 抵抗(上値抵抗/下値抵抗)として機能している場合 」 (勝ち組であり続けるための相場学No.114) *** 昨日書かなかったこと。 【世界中の誰にでも出来るが、 誰にとっても難しいことって、 なーんだ?】 「異なるバックグラウンドを持つ人を認め合う」 とよく言われますが、 それって実際、 とんでもなく難しいと最近知った。 根本的な考え方や、生活習慣は なかなか変えられない。 年長者にとってはより認めにくいことだろう。 年少者より苦労し、 厳しい時代を過ごして来たために、 自分のほうが、より正しいと知っている。 そして、自分の価値観を守って来た過程は、決して楽じゃなかっただろうから。 昨日、時代と環境の違いを認められたことに、 私はかなり満足した。 だけど、自分でも自分自身に対して、 許している部分と、許せない部分が同居しているから、 満足したと同時に、気が咎めた。 やっぱ...

20180718水 入院130日目

今日は書きたいことがあったけど、 文章にしたら例のごとく きれいごとになって、 収拾がつかなくなったので、 明日読み直して載せることにします。 *** 何があっても、会った瞬間嬉しいのは間違いない。 どうしたら、相手本意で、相手自身を、 隅から隅まで 愛せるんだろうなあ・・・。 25歳を過ぎてから、挫折の連続です。 でも、たくさんのものが残っていて、私は幸せだよ。 *** 【予定と結果】 7/18(水)予定              午前    Eブック 所要時間測定(1h)     午後    Eブック(2h)         簿記(2h) ↓   午前    お見舞い    午後    手紙(1.5h)           Eブック(1h) *** 7/19(木)予定 午前   手紙(1h)   午後   手紙清書(2h)               Eブック 所要時間測定(1h)          シャワー(0.75h)

20180717火 入院129日目

*** ハナッシーだなっしー! 私の友人は、あだ名をつけるのが 上手なっしー! *** 教えてもらった「OKシャンプー」、 とても良いと思います◎ 両手とも「OKサイン」を作り、 中指、薬指、小指で地肌を洗うと、 丁度いい力加減で、爪で地肌を傷付けることもなく 洗えるという技です。 ここ数か月シャンプー後に起きていた 後頭部のかゆみが、今日はありませんでした。 *** 「ビーナスシャワー」も、 背筋がすうっと伸びて、気持ちが良い。 こちらは、首のシワ対策です。 スマホなどでうつ向きがちな現代人は、 首にシワができやすい。 それを防ぐために、 顔をあげてシャワーを浴びるというもの。 自然に姿勢が良くなり、 首やデコルテに残ったシャンプーもしっかり流せるという 優れ技でした。 この影響で、背筋を伸ばしたくなり、 いつもの長坐位ではなく、 ベッドの端に腰かけて書き物をしました。 足に血が溜まるので、長時間は無理だけど、 時間を延ばしていこう。 *** しかし、ここだけの話、 最大のモチベーションは、 だらしなくズボンの上に乗り始めたぜい肉・・・。 背を丸めると二段腹もどきの横線が・・・。 さすがに、これはダラシナイ! 下半身デブでも、ノンカップでも、 お腹と腕だけは細いと言えたのに! 腕は今はムキムキになっても 仕方ないけど、 美しいお腹のため、 大好きな 腹筋を再開することにします◎ *** リハビリは順調です。 効率良く腕をいじめ抜いてもらい、 その後に えっちらおっちら、松葉杖で歩いてきました。 暑いので、明日からはタオルを持っていこう。 *** 【予定と結果】 7/17(火)予定     午前   サイト保存模索(1h)     午後   サイト保存模索(1h)         シャワー(0.75h)           手紙清書(3h)    ↓       午前   手紙内容(0.5h)          Eブック(0.5h)   ...