投稿

10月, 2023の投稿を表示しています

231028 商品候補/ひじき、水筒

イメージ
【ひじき】  長ひじきと芽ひじきに分かれるが、煮物向きである長ひじきで検索。  1,339円/150g  (グラムあたり8.9円)   https://amzn.asia/d/c1Xogz7  理由:国産、安価、量が多すぎない 【水筒 自宅用】 おすすめ順で3つ掲載します。 奈良の時みたいにポットでもいいと思いましたが、とりあえず水筒で調べました。 ⑴  象印/SM-VS95  3,309円 950ml コップのない直飲みタイプ。   〇:注いでも垂れない。コップタイプより中栓が洗いやすい。     私は黒を自宅用に買いました。数回の使用ですが今の所使いやすい。 ⑵   象印/SJ-TG10-AA  2,509円 1.0L コップタイプ 〇:使用中の商品に近い ×:青色しかない。使用している水筒と同様、中栓の構造が複雑なので洗えているか心配。 ⑶   象印/SJ-JS10  2,436円 1.0L コップタイプ 〇:黒色 **** 【水筒 通学用】 容量300ml前後で、漏れにくいことを条件に、水筒を探しました。 象印は、漏れるレビューが多いので外しました。 【私のおすすめ1位】 サーモス/JOR-250   1,809円 250ml スクリュー型 高15.5cm 145g 口径3.8cm            1,818円 350ml        高19.5cm 165g 口径3.8cm  〇:評価664件の中、漏れのレビューなし。90°オープンですぐ開けられる。  ×:誤って開くのを防ぐため蓋が固いので、使いにくいという人もいる。    パッキン2つの脱着がしにくい。350mlだと背が高くなる =================================================== 【以下4つは同列2位】 興味があればご覧ください。 好みが分かれるので、候補が多くなってしまったことお詫びします。  ⑴  タイガー/nooma  3,050円 250ml 高10.9cm 170g 口径不明    〇:背が低いので倒しにくい/ゴムパッキン1つ/洗いやすい    ?:30件程度のレビューで、漏れは1~2人。少し心配。 ⑵  タイガー/MMZ-W035  2,776円 350ml  高16.4cm 160g 口径4....

231027金 通院

イメージ
【事務連絡】 ⑴  明日土曜日は、8時にお電話します。       スマホの音量を上げておいてください。 ⑵ 13時半までに秋葉原 に着くよう、家を出ます。 ⑶ 明日は、赤い水筒の使用にご注意下さい。 赤い水筒のゴムパッキンを外したままだからです。すみません。 以下のいずれかの対応をお願いします。 ①  水筒を使わない ②  同型色違いの水筒(黒)を使う ←今もあれば ③  赤い水筒のパッキンをはめる 下記の画像のように、蓋側のパッキンと、飲み口側のパッキンという、 2つ のゴムパッキンがあるはずなので、パッキンの付け忘れによる漏れにご注意下さい。 なお、記憶違いでしたら本当に申し訳ありません。 ***** 【受信結果】 スポーツクリニック:11/1水16:00- リハビリを予約。 整形外科:今後の診察は不要。大変お世話になりました。      レントゲンのプリントアウトをもらった。骨の回復がわかる。 精神科:次回の入院予定と,あまり人と話してないので精神的には落ち着いていることを伝えた。 【本日の予定】 19時帰宅しました。 今から夕食、入浴です。 就寝時間は21〜22時の間を予定しています。 ***** 14時前  レントゲン  14時   整形外科   15時15分 精   16時頃  薬局  18時頃  リハクリニック(診察のみ)      ※受付時間に間に合えば 移動中に、おすすめの水筒やヒジキ、 クリーニング、スーツ補修の業者を調べます。

231011水 福田RG17回の復習/(めんせつのはなしZOOM)

イメージ
【今後の診察予定】 10/20金  15:00-   みなと整形 10/27金  13:40-    みなと整形、レントゲン                15:15-    みなと精 11/02木  10:30-     11/02木  13:30-     名大F尾先生(H先生も顔出す) 11/07火  16:30-    矯正歯科 名大と矯正は、どうしても日程が合わず、中途半端に離れてしまいました。 来週から、リハビリに通いたいと思います。 【学習】 17:30現在、第17回の復習がやっと終わりました。 これでテキスト2が完了です。 夕食などルーティン後、4S書き起こしをやり、時間測定します。 遅くなりすみません。 明朝に持ち越すかもしれません。 【B状況】 パソコンを使えるタイミングで更新します

231010火 監査第17回/O先生メール相談/(けいそⅠ課題提出、びもろ、つうがく)

イメージ
【確認事項】 「山が商法をやってみる」とは、下記を意味すると理解しました。  ① 一回分の講義を書き起こし、時間を測る  ② 授業で扱う事例問題を解く  ③ 山がトライする時期は未定 ***** 【学習】 第17回の復習は、明日に持ち越しそうです。いつも申し訳ありません。 本日の結果 0630-0800 前日の復習(通読) 0900-1200 前日の復習(通読、過去問) 1400-1600 前日の復習(過去問)  復習に要した時間6.5時間 1600-1700 第17回-1の途中 夕食後に続き 【明日の学習】 第17回の復習後、 松本RGの第1回を視聴します。 ※↑ 福田RGをテキスト2まで終えたら、 論文(対策集?)をやるといいよと、以前アドバイスをもらいましたが、松本RG受講を優先します。 論対集で、どういう論点が出たかを、ちらっと見返すだけにします。 ***** 【Bの状況】 22時更新。ログアウトしました。 【リハ】 夕食後 ***** 【スタープランナーを再開】   炊いたご飯にお湯を加えて、ハンドミキサーで攪拌

231009月 スタープランナー再開

イメージ
 【事務連絡】 ① 明日は、可燃ごみ、ビモロ、授業の日なので、   朝8時にお電話します。不要な場合はメールを下さい。 ② メルカリで購入した下記書籍も、配達完了となっていました。   問題なければ、受取評価をしますのでご一報ください。   人間にとって法とは何か    日本郵便 821821840221    https://trackings.post.japanpost.jp/services/sp/srv/search/?requestNo1=821821840221&search=開始&locale=ja ***** 【ご相談】 O先生宛てのメール下書きを作成しました。 お時間がある時にご相談に乗って頂ければ幸いです。 ご連絡を頂いた時に本文を送付させて頂きます。 ***** 【学習】 第16回を復習中です。 【リハ】 スクワット   15回×2セット 横足上げ    15回×2セット 腕立て伏せ   15回×2セット プランク    30秒 【スタープランナー】 【食事】 今は、こんな感じの食事です。 ブレンダーが届いので、楽しみです。 昼食(約500kcal) 手前は温泉卵

231008日 日誌途中

イメージ
【メルカリ】  ①人間にとって法とは何か  日本郵便 821821840221 https://trackings.post.japanpost.jp/services/sp/srv/search/?requestNo1=821821840221&search=開始&locale=ja ② 基礎から学ぶ刑事訴訟法演習  ←10/8月の午前中に対面で配達されます。 ヤマト 624127109115 https://toi.kuronekoyamato.co.jp/cgi-bin/tneko?type=1&no01=624127109115&id=3F29D5E ***** 【大学のBについて】 ・ログインが重複しないよう、朝9時までにログアウトします。  本日はできず申し訳ありませんでしたが、明日から実施します。 ・日中にこちらでログインしていい場合は、ご連絡頂けると助かります。 ***** 【勉強】 ・5月に焦点を合わせた勉強をしたいと思います。 ・12月は、対策できなくても、模擬試験?として受けに行きます。 ・1級は、申し込むか考え中です。 申し込んでも、勉強は、直前4日で思い出すくらいしか、時間をかけられないかなと思います。 1級の申込期限は、多くの商工会議所は10/20、 いつも受けている町田商工会議所は10/23ですが、 満席になるので、10/16頃には決めます。 【昨日のお弁当の写真】 まごころ弁当です。 HPによると400〜550kcalだそうですが、 標準より盛り付けが少ないのではと疑っています。(味は美味しかった) 1日に1400kcal未満(エンシュア375 + 弁当500×2) ではお腹が空くので、リカバリーmini(200kcal)を補食としました。 極小とろみ 極小

231007土 自宅の日常再開/きざみ食のお弁当/(みん5、こうじゅつりさーち)

【勉強が進まない理由】 15時現在、第14回グループ監査の復習(短対集)を終え、 第15回の後半を受講し始めたところです。 進まない理由は、以下のとおりです。 ①短対集が、1回の講義で100肢近いことがある  (3〜4時間以上かかるようになってきた)  → 全体にうろ覚えなので、テキストを何十回も参照することになる。 ②グループ監査は、とくに修飾語が多い 例: 重要な構成単位のうち、特定の性質又は状況によりグループ財務諸表に係る特別な検討を必要とするリスクが含まれる可能性がある重要な構成単位については、グループ監査チーム又はその指示を受けた構成単位の監査人は、以下の作業の種類のうち一つ又は複数組み合わせて実施せなければならない。   ↓ どこで切れるかが分からないので難しいと感じる。 次のように、「」を付けて、お決まりのフレーズに見えるようにしている。 (例えば、「as soon as possible」という英熟語に見えるように) 「」でくくる作業を始めて、ようやく読めるようになってきたが、パッと熟語に見えるまで慣れるには時間がかかる。 ↓ 重要な構成単位のうち、 「 特定の性質又は状況によりグループ財務諸表に係る特別な検討を必要とするリスクが含まれる可能性がある重要な構成単位 」 については、 「 グループ監査チーム又はその指示を受けた構成単位の監査人 」 は、以下の作業の種類のうち一つ又は複数組み合わせて実施しなけれはばならない。 ③  学習時間を取れていない 本日の午前の勉強時間は、10時に勉強開始、11時半までの1時間半です。 0700  起床、手紙拝読 0800  朝食(エンシュア) 0830  洗濯2回、少し掃除 1000  学習 1130  荷ほどき、片付け、洗濯2回 1230  昼食(きざみ食のサイズが意外と大きく、潰したり、一口を小さくすくったりして、食べるのに1時間かかった) 1400  事務作業、B 1430  学習再開 明日からは、ほぼ日常に戻るので、まずは6時起床として学習時間を増やします。 食事も、弁当は食べるのに時間と負荷がかかるのでやめ、明日は栄養剤にします。 数日後、自炊にします。

231006金 退院/矯正/(みしゅう1じとっぱ)

🎉未修の一次試験突破、おめでとうございます!🌸 血の滲むような努力で文章を書いてきたのですから、 文章力はトップレベルだと思います(泣) ***** 【事務連絡】 明日10/7土、10:20より授業と伺ったので 7:30にお電話します。 スマホの音量を上げ、充電もしておいて下さい。 ***** おかげさまで、無事退院できました。 【リハ】 ・足腰に関しては、リハをしていませんが、  重い荷物で長距離移動したことで、代替とします。 ・腕立て伏せと体幹は、寝る前に行います。 【学習】 19:30現在 ・第14回の短対集の途中 ・第15回の1を視聴完了 入院中に第16回まで終わらせる予定が、終わらずすみません。 明日は朝から頑張ります。 ***** 【食事】 矯正の前に、栄養剤(リカバリーmini)を1本飲み、 矯正の後に、スープストックでポタージュを飲みました。 帰宅後、19時半から栄養剤(エンシュアH)を1本飲みます。 明日は、まごころ弁当のお試しを注文しています。

231005木 入院44日目(術後42日目)/(びもろ、けいそ1)

イメージ
【事務連絡】 ①  明日は金曜日で、可燃ごみの日です。 8時頃お電話します。不要な場合はメールを下さい。 ②  起床後すぐに、刑訴のBをやりますが、  退院手続きのタイミングなどで、終わらないかもしれません。  ブログでご報告します。 ***** 【明日の予定】 時間不明(10時頃か?)     退院 14時         矯正歯科 18時〜19時頃     帰宅 【思い出したこと】 昨日のF尾先生の診察で聞いたことを思い出した。 できあがる前の骨は、液体状らしい。 確かに、力が加わると変形しやすそうですし、 骨が支えられないから、 スクリューに負担がかかりそうだなと思いました。 あごをぶつけないように気を付けます。 【リハ】 階段昇降      6階×2往復 スクワット 20回×2セット 腕立て伏せ 15回×2セット 【学習】 前日の復習が難しくて時間がかかり、 第14回の過去問は明日の空き時間に回しました。 第15回の受講を優先したものの、0.5コマしか視聴できませんでした。(15回の前半) 午前3時間  9:00-12:00 午後4時間  13:00-14:00  14:30-16:00  16:30-18:00 計7時間 ※夕食後は退院の荷造り
  雑談  以前送ってくれた twitter で、酒井さんの動画を載せた人いましたよね。  あの人のツイートを見たら、がん(ステージ 3 )で療養中らしいんです。  ライブが好きらしく、行けるかどうか(生きていられるか)分からないが、 2024 年の Do As Infinity のライブチケットを買った。 というツイートを見て、毎日どんな覚悟で過ごしているんだろうと思った。   上記ツイートの動画再生が、うまくいかないと言ってましたね。 私も、ブラウザだと動画が固まってしまった。   Windows のアプリストアで twitter をダウンロードしたら、スムーズに再生された。

231004水② 退院後の食事の相談 

イメージ
食事の相談です。 自炊も選択肢に入れた所、自炊がいいと思うようになりました。 【自炊の場合】 下記を、それぞれブレンダーにかける。 洋食の日:お粥、野菜スープ、副菜、卵やひき肉を加える 和食の日:お粥、具入り味噌汁、ひき肉や魚(鮭、白身、しらす、なめろう)を加える 補食  :栄養剤、プロテイン、豆乳類、ヨーグルト ブレンダーは、2,600円から入手可能。攪拌は1分程度でOK https://kakakumag.com/seikatsu-kaden/?id=3614  参考ブログ 価格   :月2万円程度か?(週に5,000円×4週) メリット :栄養、味、価格、包丁で刻むよりはラク デメリット:弁当よりは手間 【弁当の候補2つ】 弁当の場合、朝食は栄養剤とします。 ① まごころ弁当 価格   :月3.5~4万(おかずのみ530円/食 ごはん付580円/食) メリット :毎日配食、土日祝あり、直前の変更可 デメリット:過去に普通の弁当を頼んでいたが、栄養がなさそう。  普通の弁当を、追加料金なしでカットしてくれる。 注文するなら「極小」または「極小のとろみ付き」 まごころ弁当の調理紹介 通常 一般的な形状のお食事で、一番多いご注文の形です。 一口大 食べやすいよう一口大に切ってお届けします。食材の歯ごたえを残したい方にお勧めです。 刻み 咀嚼がやや困難な方にお勧め、味を楽しみたいが噛む力が弱いとお困りの方にお勧めです。 極小 刻み食よりさらに細かくしてあります。普通食の味が良い、でも咀嚼が極めて困難という方にお勧めです。 極小のとろみ付き 通常の極小にとろみをつけたタイプ。咀嚼、飲み込みも困難な方にお勧めです。喉の通りが非常に良いです。 ② コープ弁当 価格   :1日2食で1,280円(昼+夜) メリット :今のところなし。まごころ弁当よりは、美味しく栄養があるかもしれない。 デメリット:毎週土曜日に「冷蔵」で5日分を配達、弁当のない日がある。 https://www.ucoop.or.jp/lp/kenkou/

231004水 入院43日目(術後41日目)

イメージ
【事務連絡②】 明日、08:00にお電話します。→ごみ出し ***** 👀目薬をお願いします💊 【本日の予定】 14:00〜1時間弱 診察(写真撮影、口腔内清掃) 15:40〜30分  シャワー 16:00頃~30分   シャワー ***** 【事務】 マイナポイントの締め切りを把握しておらず、申し訳ありませんでした。 私も申請できませんでした。 ***** 【F尾先生の診察】 ①  H先生とF尾先生がCT画像を見て話し合った結果、  骨の回復があまり早くないので、  手術までは3ヵ月以上時間をおいた方がいいと  結論を出したそうです。  (3ヵ月後とは、11月末)       その上で、12月13日に入院申込となりました。 以下は、Facebook Messageの再掲です。 ① 12/13の入院申込をしてくれた。ただし、これから調整するので確定ではなく、希望日です。 Enter 送信済み ② 一般歯科でのクリーニングは、今は、やめておいてほしいとのこと。金具や器具の扱いが慣れている酒井矯正歯科と、名大でクリーニング。 Enter 送信済み ③ 栄養剤の処方は、補食の範囲で可能。エンシュアHを、1日1缶処方してくれた。 ←私は明日、増量を依頼したいと考えている。 ***** 【リハ】 階段昇降  6階×3往復 スクワット 20回×2セット 腕立て伏せ 15回×2セット 【学習】