240622土 83分の80(.96%)
【日常連絡】
① Googleカレンダー
本日/予定なし(予定には取り消し線が引かれています。)
明日/09:30~商法ゼミ
② 目薬・咳の薬をお願いします。
============
【明日06/23日の予定】
0500 3.0時間学習
0800 朝食・家事・コンビニ
0900 3.0時間学習
1200 昼食
1230 4.5時間学習 ←11時間学習完了
1700 夕食・入浴
1800 日誌 & 改善シートの更新
1900 1.0時間学習
2000 電話などのバッファー
【明日06/23日の学習予定】
講義が8時間分残っています。(1時間講義の所要時間が2時間弱 × 8セット)
明日中に8セットは厳しいですが、6セットを終わらせます。
【学習上のアドバイス】
★2巻の進め方
⑴ 講義1時間で、何節まで進むかを調べる
⑵ 該当箇所の見出しを音読する。最下位層まで(5~10分)
⑶ 講義1時間受講する
⑷ 該当箇所の見出しを暗記する。1.の層まで(40分)
⑸ 次の講義1時間について、上記⑴~⑷をやる
8時間あたりで区切る。
06/23日で②巻を受講し終える
============
【本日06/22土の予定】
0520 3.0時間学習
0820 朝食・家事
0900 3.0時間学習
1200 昼食
1230 3.0時間学習 ←9.0時間完了
1530 軽食・着替え
1600 トレーニング(75分)
1720 夕食・日誌・入浴(順不同90分)
1900 事務作業(インデックス作成)
⇒Amazon未到着の場合は、B整理
2000 1.0時間 電話などのバッファー 又は 1.0時間学習
【本日06/22金の学習予定】
8.0時間 松本②巻 1時間講義 × 4セット(下記アドバイスの進め方)
1.0時間 1、3章の復習
1.0時間 振り返り
【学習上のアドバイス】
★2巻の進め方
⑴ 講義1時間で、何節まで進むかを調べる
⑵ 該当箇所の見出しを音読する。最下位層まで(5~10分)
⑶ 講義1時間受講する
⑷ 該当箇所の見出しを暗記する。1.の層まで(40分)
⑸ 次の講義1時間について、上記⑴~⑷をやる
8時間あたりで区切る。
06/23日で②巻を受講し終える
============
【本日06/22土の経過】
0450起床 0510着席 しました。
約8時間
ジム帰宅後、事務作業を延期してもらったにもかからず、勉強できませんでした。
翌日雨なので洗濯したり、洗い物したり、エクセルを更新したり、薬を塗ったりと、
一つ一つは小さいことだが、全てはかどらず、動きに無駄が多かった。
よく眠り、明日は集中した1日を送りたい。
============
コメント
コメントを投稿