240909月 手術10日目/延長開始
【本日中の宿題】
Q.予備試験の時間割で何肢を何分で解くのか
A.民事系225肢を90分 (5肢×45問)
単純に3等分しても、商法75肢を30分 ⇒24秒で1肢
ちなみに、AGを初回解いた時は、1問(5肢)あたり2分で解くペースでした。
(長文でなければ)
---------------------
【ご相談】
かゆみがひどいです。生理なので一時的な悪化かもしれませんが…。
まずは、シャワーを毎日浴びる、汗をすぐ洗い流す(水道や濡れタオル)で、対策します。
入院中に、アレルギーのパッチテストをお願いすることを考えています。
これについて、ご意見を頂ければ幸いです。
歯列矯正器具による金属アレルギー(金属が溶け出し全身の湿疹など)が
数年後に発症することもあるらしく(根拠)、
もし金属アレルギーであったら、矯正器具やインプラントの素材などの相談が必要になると思いました。
体質改善や生活改善により、改善の余地はまだあると思いますが…。
---------------------
【通話を切った理由】
夕方は通話を切ってしまい、失礼致しました。
もしかしたら通信の不具合が原因かもしれませんが、
全くの無音が5分ほど続いたため、私と通話中であることを、
相手が忘れてしまったのかと思ったからです。
先生のメールか何かを発見された様子だったので、忙しくなったのかなと。
「うううう?(もしもし?)」や、咳払いで、何度か声をかけたつもりでしたが
伝わらなかったようで、失礼致しました。
---------------------
【事務連絡】
① 明日のご予定
明日09/10火は、以下のご予定と伺いました。
また、可燃ごみの日です。
電話が必要な場合はお知らせ下さい。
午前 キンコーズ
15時 リハ予約
② MRI
リハビリ開始とのこと、良かったですね。
月曜にMRIを撮ると聞いていましたが、
MRIの結果について、次回のお電話でぜひお聞かせ下さい。
③ 刑法おおつかの本
音声DLのため、ご都合の良いタイミングをご教示頂ければ幸いです。
⇒09/10火にやります。
---------------------
【ご相談】
会計士試験の出願期間が09/12木までです。
今回は、出願しないつもりです。ご意見を頂ければ幸いです。
---------------------
【明日の予定】
0900頃 毎朝の診察(おそらくH先生)
AG 2周目完了
1530~1600頃 シャワー
1740頃? 延長
2.5時間で終わるまで繰り返す
解説を聞く時間は何分か
100肢30分とか 2科目で1時間
---------------------
【本日の予定】
0900頃 毎朝の診察
AG 1~2周目
---------------------
【本日の経過】
※ 株主総会の範囲は5肢×30問=150肢です。
午前2時間
午後4時間 (~17:30)
午前中 …1周目で分からなかった箇所を聞き返し&RGと照合
午後 …2周目30肢(講義視聴2周目)
---------------------
【治療】
0900 抜糸
延長開始(0.3㎜)
1740 延長 (0.3㎜) 計0.6㎜
---------------------
【備忘録】
24,000円「アガルート 刑法事例演習教材 解析講座」
コメントありがとうございます。
ご希望の価格は難しいのですが、引き続きご検討いただければ幸いです。
と書いて、価格変更します。
---------------------
【雑談③】
持参する教材は少なくて正解でした。
機会があれば、山梨の温泉ワーケーションには、何冊持って行き、
どんなスケジュールで勉強していたのかお話を聞ければ嬉しいです。
【雑談②】
1~6階の階段を2連続で往復したら、汗をかいてしまいました。
汗をかくこと自体は気持ち良いけど、着替えが少ないので悩ましい。
今は、汗を放っておくとかゆくなりがちですが
汗を繰り返したら、かゆみ自体が解消するかしら…。
【雑談①】
最近、秋めいてきたと聞き、昨日の昼間に外に出てみました。
名古屋はまだ暑く、秋には早かったですが、
15年前の夏のような気温で、快適かつ懐かしく感じました。
体感では31度くらいに思います。
ここ数年の夏は、昼間に外出すると「灼熱」という感じで
肌が痛かったり、すぐに汗が出たりしますが
私の学生時代の夏は、しばらく外を歩いていても汗ばむ程度だったので
外にいることが好きでした。
昔のような夏になったらいいなあと思います。
コメント
コメントを投稿