231226火② 掃除機の候補
【比較表、選んだ理由】
私が選んだランキングはこちらです。
① 連続使用時間
② my bestの吸引力テストの写真
③ Shark > Dyson
∵自動収集ドック、軽量
※ Dysonの最新モデルV15を候補から外した理由は、2.8㎏という重量、トリガー式であること。
…トリガー式は、吸引中ずっとトリガーを引く必要があり、疲れる。
ボタン式では、スイッチを一度押したら吸引し続ける。
=============================================
【候補に共通する事項】
センサー付
LEDライト付(SV20FFNだけ、LEDではなくレーザー)
充電スタンド付
ハンディクリーナーとして使える
メーカー保証2年 ⇒ ビックカメラで購入すると、長期保証5年の対象となる。
ダストカップ、フィルター、回転ブラシは水洗い
ボタン式
=============================================
【検討事項①:Sharkのバッテリー交換が面倒?】
⇒動画を見ると、簡単に交換できる(https://www.youtube.com 8分30秒)
【検討事項②:ヘッドの幅】
Shark最新モデルLC301Jは、旧モデルのCS851より、
メインヘッド、及び布団用ヘッドの幅が小さくなっている。(動画では1分16秒)
⇒ メリット :軽量化、家具の下をスムーズに動ける
デメリット:広い面積は時間かかる
⇒ 1位と2位の順位付けは、逆でも良い。
【各製品ページおよび付属品一覧】
1.Shark最新モデル LC301J 製品ページ
ブラシ付き隙間用ノズル、マルチノズル、ミニモーターヘッド、自動ゴミ収集ドック、リチウムイオンバッテリー2個
2.Shark旧モデル CS851JMVAE 製品ページ
ブラシ付き隙間用ノズル、ペットマルチノズル、布団用ノズル、ミニモーターヘッド、自動ゴミ収集ドック、リチウムイオンバッテリー2個
3.Dyson V12 Detect Slim Absolute (SV46 ABL) 製品ページ
Fluffy Opticクリーナーヘッド(メイン使用のヘッド。LED付) 、Motorbarクリーナーヘッド(カーペットに最適) 、隙間ノズル 、コンビネーションノズル、 ツールクリップ、 毛絡み防止スクリューツール 、専用充電ドック
4.Dyson V12 Detect Slim Fluffy SV20FFN 製品ページ
収納用ブラケット、隙間ノズル、コンビネーションノズル、ツールクリップ、毛絡み防止スクリューツール、専用充電ドック
=============================================
以上、ご検討下さい。
お待たせして申し訳ありません。
コメント
コメントを投稿