20210129金 転院89日目/歩行姿勢の練習・鏡

【明日の予定】
PTリハ 10:00-11:40 ⇒ 10:40-11:50頃
OTリハ 13:00-14:30 ⇒ 変更なし
12:00-12:40 入浴(夕方15:40-16:30も入るかも)

***
【リハ】
歩行姿勢を直してもらいました。
一番注意すべきは、右肩を下げることだそうです。
それを直せば、全体が改善されるとのことなので。
ちょうどボーダー柄の服を着ていたので、水平線になって役立ちました(笑)。




明日は最終日…。よく寝て気持ち良く終わりたいです。
富士山も見える、山に囲まれた場所で
親切な先生に恵まれ、応援してくれる人がいて…
幸せでした。きっと健脚になってみせます!

日舞も、茶道も、全身に気を配る訓練だと思いますが、
リハビリで姿勢を直すのも、同じくらい、いや、さらに全身に気を配っております。
早く無意識にできるように、なりますように!

***

【学習】
5周目にして、正答率上がってきました。完了したら%を計算します。

【お金】
使わず

***
【雑談】
どうでもいい話ですが、みなさんペットに名付けるセンスが良いです。

猫 → もちまる、シンバ(ライオンキングから)
犬 → こたろう

私がふと思いついたのは、猫→おきゃん です。うーん。
いつかのために時々考えよう。でも、顔を見たらピンと来るのかもなあ。

***





明日1/30(土)晴れ 予定

本日のテーマ①:歩く時、腕を平行に振る
本日のテーマ②:姿勢(右肩を下げる、あごを引く、体の中心、腹筋、お尻)
本日のテーマ③:かかとから着地して蹴る
本日のテーマ④:荷造り

       予定                結果(変更のみ記載)

0800  起床、朝食
     0840 超音波(復習)         
0900    〃 、ストレッチと体操
1000  1040 PTリハ
1100    〃

1200  入浴、昼食
1300  OTリハ
1400   〃
1500  1530 超音波    
1600    〃 または入浴
1700  自主トレ、復習

1800  夕食、日記
1900    1h 復習
2000  2030 ストレッチやバッファー
2100  就寝

学習時間 2h
週合計  11h

***

1/29(金)晴れ 予定と結果

本日のテーマ①:歩く時、腕を平行に振る → 意識○、形△
本日のテーマ②:姿勢(右肩を下げる、あごを引く、体の中心、腹筋、お尻)→○
本日のテーマ③:かかとから着地して蹴る→○
本日のテーマ④:荷造り開始→×

       予定                結果(変更のみ記載)

0800  起床、朝食
     0840 超音波(復習)         
0900  0925 ストレッチ、0940 PTリハ
1000    〃
1100  1120 入浴

1200  入浴、昼食
1300  超音波(復習、ネットショッピングや調べもの) 
1400  OTリハ
1500  1530 超音波    
1600    〃
1700  自主トレ、復習

1800  夕食、日記
1900    1h 復習               1930 復習
2000  2030 ストレッチやバッファー
2100  就寝

学習時間 2h                  1.5h
週合計  9.5h                  9h

***

コメント

このブログの人気の投稿

241221土 第2回湯治7日目/興亜館/どんぐり/白旗の湯/68.35

241008 打合せ

240909月 手術10日目/延長開始