20181127 納豆茶碗/通院/勉強中止
【本日の失敗】
① ずっと読んでいなかった「丁稚のすすめ」
② 簿記や試験のこと、全然自分の頭で理解していない。
人任せ。
③ 「苦言を。まだ何者でもないおまえが、
仕事として与えていただいた掃除を
心を込めて出来ないどころか面倒だと感じたとは、
口が裂けても言ってはいけない
そして、そういう事を感じたこと自体、
自分の立場を全く理解していない。
今、おまえが皆さんのおまえがお役に立てるたったひとつの事が掃除なんじゃないか?
それを面倒だとは何事だ!バカたれ!」
音読したその日のうちのこと。
マッサージをしている時
上の文章を思い返したり、
これがなかったら、もっと嫌じゃないか?できることが幸せだろうと言い聞かせたり
しながらだった。
自分のせいなのに、夜遅いから早く休みたい、という発想があった。
その場では抑えつけたけど
仮眠の後、タガが外れて
納豆の茶碗をぶつけて××したいと
酷いことを言った。
暴力や暴言や脅しで
人を、物事をどうにかしようとしている。
私がこの数年間で学んだのは
そんなことなのか。
④ 謝れない。
最高級じゃなきゃ嫌。
自分に甘い。
やる気がない。
***
材料はうろ覚えだけど
何とかできたシンプルカレー。
にんにくを抜いたけど十分だった。
***
【本日のリハビリ】
PTさんから、筋力が上がってきたと言われた。
退院時には155度曲がっていた膝が
前回は140度しか曲がっていなかった。
反省してこの3週間ストレッチを意識したところ
自力で145度まで回復した。
PTさんの力添えで150度も達成した。
次回は、自力で150度を達成することを約束した。
もちろん、できれば155度が理想。
自分一人ではなかなか
悶える程の痛みを耐えて 膝を曲げることはできない。
人の力を借りているんだよね。
私の根性も、自分一人でどうにかできないから
人の力を借りているんだよね。
自分の力が付かないからって
相手を逆恨みするのは筋違いだね。
後になれば、何とでも言える。
どれだけ積み重ねても
たった一瞬でパアになる。
世の中厳しいよね。
どこでガスを抜いたらいいのか。
ガスを抜かなくても
ガスをもっと良い心で浄化できたらいいのに。
【予定と結果】
11/27(火)晴 結果
09:30 起床、カレー
11:00 昼食
11:50 出発
13:00 通院
18:40 帰宅、休憩
20:30 夕食
21:00 掃除
22:30 入浴
23:00 領収書整理
24:00 ブログ
24:30 ゼロ秒思考
24:45 就寝
***
11/28(木) 晴→曇り→小雨 予定
08:00 起床、洗濯、朝食、床そうじ
09:30 秘書検音読
09:45 出発、市民センターへ
11:30 ダイエー、100均一で買い物
13:00 帰宅、昼食
14:00 1.5h 原因分析シートの見返し
15:30 1h 法話、筋トレ
16:30 1h 丁稚のすすめ
17:30 夕食
19:00 1h 丁稚のすすめ
20:00 衣類の修繕(スカート、シャツボタン)
コメント
コメントを投稿