240217土 大寝坊/時間割を考える

【本日の予定】
1850 バイク
1910 入浴
1930 夕食
1950 コープ
2020 寝る支度を完了させてから
2030 20分 学習内容を見返す 
2050 就寝

【本日2/17土 学習結果】
合計 6時間40分
(内訳)
午前 3時間
 ①  1.5時間   IKB#13過去問
 ②  1.5時間   植田の復習

午後 3時間40分
 ③  3時間40分  IKB#14受講・過去問

===============================
【明日2/18日 学習予定】
 ①  30分     IKB#14受講の残り
 ②  30分     復習  
 ③  3時間    植田#12~14を通しで解く(対象18問) 
 ④  3時間    植田#15予習
 ⑤  4時間    植田#15
===============================

【時間割(案)】
 0400 起床
 0415 3時間 学習

 0715 筋トレ・朝食・家事
 0800 4時間 学習

 1200 昼食
 1245 4時間 学習
   1645 学習記録
 1700 日誌
 1720 バイク・入浴

 1800 夕食
 1840 事務作業、10分掃除
 1940 50分 復習
 2030 店じまい→就寝

学習合計時間 11時間50分

===============================
【2023年8月 税理士直前期の時間割】
8/5土の「よかったこと」に書かれている通り、
8/6以降、考えてもらった時間割を実行していた。


税理士直後の記録
13時半まで通しで8時間勉強し、午後は、To Doを行っていた。




ちなみに、その時間割にする前は、16時半または17時まで学習し、
寝る前に1時間学習(復習)するスタイルだった。




コメント

このブログの人気の投稿

241221土 第2回湯治7日目/興亜館/どんぐり/白旗の湯/68.35

241008 打合せ

240909月 手術10日目/延長開始