20181028日 法話(恨み)/スタバ/セリア/模様替え/生産者、コピーショップ、ダルジャン


今日は

不満、怒り、苛立ち、
自信のなさ、寂しさ、

そんなものに負けてしまい、
言ってはいけないこと、
やってはいけないことを
沢山してしまった日でした。

このブログを読んでいる方、
本当にごめんなさい。

***

その後、拠り所にしたのは
自分の「内側」ではなく、「外のもの」でした。

・ 見栄えを少しでも良くして出かける(すっぴんだけど)

・ おしゃれなカフェへ行く

・ 顔見知りの人に会いたい

・ 好きな本を数冊持って行く
(読んだのは本〇先生の家事本だった)

・ 法話ビデオ

(・ 一瞬、O先生)


昔みたいに
甘いものや、どうでも良い異性、散財
ではないけど、

やっぱり「外」に求めている。
残念です。


***


【本日の法話】
2015年7月

勝った者は恨まれ、負けた者は臥せる。
勝負を離れ、心穏やかな人は、幸せ。

恨みに打ち克つには、
恨みを捨てること。

どうやってそういう心を鍛えるか。
ダンベルでは鍛えられません。

例えば「美味しいお茶を淹れてくれてありがとう」と、
日頃、寝る前に小さな感謝をすること。


***


【寝る前の感謝】

話を聞いてくれてありがとう。
嫌になっても、連絡をくれてありがとう。
見捨てないでくれてありがとう。

気分転換を認めてくれてありがとう。
以前、法話集を教えてくれてありがとう。

このような法話ビデオをアップロードしてくれてありがとう。

道行く女の子、荷物を持とうかと声をかけてくれてありがとう。
スタバの店員さん、座席リザーブしてくれて、お盆を下げてくれて、ドアを開けてくれてありがとう。
O先生、(営業でも)11月に会うことを喜んでくれてありがとう。
セリアの店員さん、荷物を持ちやすいように包装を変えようとしてくれてありがとう。
道行くお兄さん、最近障碍者扱いの私に、普通に道を聞いてくれてありがとう(?)


***

【自分でほめる】


・ 全てが嫌になった時、逃げ場所を法話にしたのは良かった。

・ 本〇先生の家事の本を読み返したら、
マスターできているルールが沢山あり、嬉しかった。
忘れているもの、新たな気付き、自分に不要なもの、なども発見できた。

・ 本音に辿り着いた自分に、少しだけありがとう。(相手のおかげですが)

・ 100均で大荷物になっても、タクシーやバスを使わないで頑張った。
持てる範囲のものに絞った。

・ 模様替えを大幅に進めた。
 (レモン酢、ベッド、本棚。マットレスカバーの洗濯、書類の箱、ここ数日の書類削減)

・ 100均買い物、ベッドと本棚とレモン酢の移動は、
  足がとても痛かったけど、
  終わらせなきゃ生活が回らないので頑張った。足、よく耐えた。

・ 本当はずっと前から収納ボックスを欲しかったが、
今回はサイズをよく検討してから選択できた。

・ 3時だけど、ブログを更新したし、お風呂にも入るつもり。

***

【家改造計画、進行中】

9年目にして初めて洗濯したのではないかと思う…。
マットレスは果たして最初から黄色だったのか?
おそらく白かったんだと思う…。

カバーは3回か4回ほど漂白して
かなり、きれいになった。



不織布がスポンジに引っかかり、カバーを付け直すのが難しかった。
30分かかった。


右端の陰にレモン酢を移動。嬉しい!

そして左手前に広々スペース。
机を置くのが楽しみです。




しかし、部屋の反対側はこんな状況。
ベッドも本棚も
動かすの、重かった。

今日は
体も酷使し過ぎた。


***

【ここ最近のご馳走】



ここ最近で一番のご馳走でした。
チャンプルー、お味噌汁。



準備にわずか10分。

卵かけ玄米 どうしてこんなに美味しいのか。
卵が載ってるお皿は、100均で買った醤油皿。食卓らしくなる。
さつまいもレモン酢煮。大好物。健康。


***


ではシャワー浴びます。
おやすみなさい…

最悪な私でごめんなさい。


***

10/28(日)結果

14:00? 起床
~17:00 喧嘩(迷惑行為)
 -20:00 カフェで家改造計画
-21:00 セリアで買い物
22:00 帰宅
-23:00 模様替え
-26:30 フランス調べもの
-3:30 日記
-4:00 シャワー

***

10/29(月)予定 晴、ゴミ捨てなし

9:30 起床、朝食、家賃振込
10:00 とろわぐろ
10:30 ヌフのワイナリー

12:00 昼食
① 30分 出ているものの片付け
② 4h 書類 断捨離とファイリング

17:00 スーパー買い物、夕食
19:00 バッファー

***

今後やりたいこと

・ トイレ掃除
・ 床掃除
・ ベランダ掃除
・ 台所の壁掃除

・ クローゼットの下部分を全部出して
整理する。
・ 洋服の断捨離
・ 靴の修理
・ ふきんの端、スカートの裾を縫う。



コメント

このブログの人気の投稿

241221土 第2回湯治7日目/興亜館/どんぐり/白旗の湯/68.35

241008 打合せ

240909月 手術10日目/延長開始