20180709月 入院121日目





ピカピカのトマト。
大好きな「マンション野菜」。
(近所のマンションの住人がマンションの前で無人販売している有機野菜)

一つのトマトには虫食いの跡があった。
昔は「虫がついてて嫌」と思ったんだろうけど、
今の時代は「虫が食べるほど安全で美味しいんだな」と思うよね。
そしてやっぱり、すっごく美味しかった。


甘くて酸っぱくて、みずみずしくて、
砂糖菓子よりもずっと美味しい。

ここに入院してから、かぼちゃや豆の甘み、
納豆や豆腐、青野菜の味わいを
心から美味しいと思える。それが幸せです。

***

箱根に行けるように、
自宅に帰れるように、
しっかり回復しよう。

なんて、いつも自分のことばかり。

今の私は、「優しくされて当然でしょ」
「出来ないんだから助けてもらって当然でしょ」
と思ってる。本当に、思ってしまっている。

「迷惑かけてごめんなさい。」
「役に立ちたいのに、自分が不甲斐ない。」

1ミリくらいは思ってるけど、
入院当初に比べても減ってるよね。

どうすれば、そういう気持ちを育てられるかな?

こんなにサボらず、今日みたいにヒイヒイ言いながら、
汗かいて、車椅子こいで、(一人で鞭打たなきゃ)
たくさん歩いて、勉強して、人の気持ちを汲んで、
性格悪い思いが湧いたら自分で「こらっ」って叱って蔑んで、
予定を毎日遂行していったら、
そのうち少しずつ変わるかなあ?

頑張るので、長い目で見ていて下さい。

方向だけは、今日も明日も正しい方向を向き続けて、
昨日より今日は頑張ろう。
明日は今日より良い日にしよう。
人は人、自分は自分。

えい、えい、ええ感じー!


投稿前に読み直して、
自分の長々とした言葉に酔っていて、
口だけなのが、気持ち悪い。
全然、「ええ感じ」じゃない・・・。

行動あるのみ、行動あるのみ!!

***

あごの骨折は、思うように回復しないね。
それでも、昨日思い出した通り、当初に比べると、劇的に回復している。
N先生が力を尽くしてくれてる以上、どんな結果でも充分幸せです。

左大腿骨には、是非頑張ってもらおう。
人並みに働けるかどうかは、あなたにかかっています!
私のせいで怪我したのに、身勝手だね。

***

果たして、O先生は約束通り、
友人に夕食をご馳走したのだろうか・・・(笑)
2人が親しくなったことが、本当に嬉しい!!!!!

***

【予定と結果】

7/9(月)予定

午前  手紙(1h) または 質疑応答(1h)
午後  CT、歯科、面会で余裕なし 
 
↓ 結果

午前  手紙(0.5h)  
午後  質疑応答(1.5h)
  ジム(0.5h)

7/10(火)予定

午前  手紙(1h)   
午後  シャワー(0.75h)
    会場探し(1.5h)
           - 病院リストアップ(10分)
         - 詳細調査(20分)
            - ホテルリストアップ(10分)
       - 詳細調査(30分)
         - まとめ(20分)
     簿記後半3周目(2h)
  質疑応答(1h)

7/11(水)予定

      午前  文集パラレルワールド(0.5h)
    午後  痕跡リスト(2h)    
    思考力問題(2h)
   質疑応答(1h)
              

コメント

このブログの人気の投稿

241221土 第2回湯治7日目/興亜館/どんぐり/白旗の湯/68.35

241008 打合せ

240909月 手術10日目/延長開始