20180702火 入院114日目


精神科の先生も、看護師さんNさんも、
私がリハビリしてるところに偶然居合わせると、
「後どれぐらいで退院かな?」と見極めるように、
ぴったり私の後をついて見守ってくれます(笑)。

治ることが目的だから良いんだけど、
何考えてるのかが見えちゃって、
ドキドキする。

***

理学療法士のKさんは、時々、
ご自身の長期入院の話をしてくれます。

同室のおばさん達と、「お寿司を食べに行こう!」
と言って、外出許可を取り、
みんな松葉杖で片道30分かけてお寿司屋さんに行ったそうです。

そんな外出を何度かしたと言ってました。
何てハードなんだろう!

私もがんばるぞー。
えい、えい、栄養満点!

***

【簿記の要点復習】

3. 分類項目の注意事項

①簿記3級で覚える勘定科目は約100個、
 2級、1級、税理士、公認会計士試験まで行くと約300個。

②勘定科目の送り仮名が間違っていると、採点は×。(例:○売上、×売り上げ)

③漢字も、罫線に下を付けて書く。

***

【予定と結果】

7/2(月)予定

   午前 加圧トレーニング調査(2h)
          加圧トレーニングとは(20分)
         最良ジム(都心) (40分)
          通うなら(かながわ)(45分)
午後 シャワー(0.75h)
簿記(2h)
  質疑応答(1h)
   思考力問題(1h)


午前  睡眠   
   午後  シャワー(0.75h)
         加圧トレーニング調査
                 加圧トレーニングとは(20分)
                  ワイン問題(0.5h ※所要時間測定のため)
          書面(5h)

原因:
午前中寝てしまったのは、夜寝るのが23時過ぎと、遅いので寝不足か?

対策:
20時台にブログを書き始め、22時には完全消灯。

7/3(火)予定

       午前    加圧トレーニング調査(1.5h)
           最良ジム(都心) 40分
       午後   通うなら(かながわ)45分
簿記(2h)
  質疑応答(1h)

コメント

このブログの人気の投稿

241221土 第2回湯治7日目/興亜館/どんぐり/白旗の湯/68.35

241008 打合せ

240909月 手術10日目/延長開始