20180619火 入院101日目
セーフスには、何回使用したかを記録するSDカードが付属されていて、
今日上限の400回に達しました。明日、新しいSDカードが届きます。
セーフスを当てると、右膝だけ、ジーーンと響きます。
よく効いている証拠だといいな。
***
【簿記の要点復習】
0. 本書の特長
①日商簿記の資格は、ビジネス資格として就職に役立つ
②日商簿記の勉強で、ビジネス知識が身に付く。
③日商簿記の合格率は、3級では50%、1級では10%。(2級は言及無し)
***
【予定と結果】
6/19(火)予定
午前中 書面(3h)
午後 手紙(1h)
簿記(2h)
↓ 結果
午前中 書面(4h)
午後 手紙(1h)
簿記(1.5h)
原因:
夜中、緊張して何度も目が覚め、
朝5時から眠れなくなったため、睡眠不足で午後3h昼寝した。
対策:
就寝前に座禅的腹式呼吸を3分行ってリラックス。
***
今日の反省:
共済金の申請期限の確認を忘れていたこと。
fxレポートを送っていない。(動きなし)
対策:
朝食前、昼食後、就寝前に
メモ帳を見て、ラインマーカーを引く。
***
【今後の予定】
6/20(水)予定
午前 家賃振込と電話(10分)
チェックリスト作成(1.5h)
午後 OCR調査(2h)
20分でリストアップ、30分で詳細調査
30分でまとめ、30分で試す
地頭の問題3(2h)
6/21(木)予定
午前 未定
午後 手紙(1h)
簿記(2h)
シャワー(0.75h)
6/22(金)予定
午前 未定
午後 地頭の問題4(2h)
相場学(1h)
簿記(1h)
コメント
コメントを投稿