投稿

1月, 2024の投稿を表示しています

240128日 年パス漏れ/田中(株式)/(じゅぎょうひょうか、だんじき?)

イメージ
【本日の学習】 7時間弱 (内訳) 3.5時間 ① 田中/株式 3.5時間 ② 短問集/株式○肢のうち、○肢が4回転完了。 だんだん、勉強の進みが遅くなっている気がする。 今までが機械的すぎたのか、今の勉強法に無駄が多いのか。両方か。 田中は、知っている箇所にマーカーを引く方法で読んでいたが、 ザっと俯瞰して読むのがいいだろうか?? 【今晩以降の学習】 ① 短問集/株式     4回転目 残り○肢 ② 田中 /組織再編   ←やらない or ザっと流し読み ③ 短問集/組織再編   4回転目 ④ 短問集/株式     5回転目 ⑤ 短問集/組織再編   5回転目 決議要件の具体的な数 245-⑻2 245-⑼2 261-22     「Aであり、Bである。」という選択肢において      以前は自信のなかったAを、自信満々に○としたが、      誤りであるBを読み飛ばしてしまった。

240126金 乾燥しすぎ、くしゃみ/寝坊/短問集(組織再編、株式)/UFJ電話

イメージ
【本日1/26金の学習予定】 計8.5h (内訳) 3.5h ① 05:30~10:00(途中1h朝食&家事)     短問集/組織再編  203肢 →3.5時間で1回転を目標(1問1分) 1.0h ② 10:00~11:00 TAC「はじめての会社法」株式、設立を読む 4.0h ③ 11:00~12:00 13:00~16:00      短問集/株式204肢を2回転済→3回転に引き上げる(4時間…1問1分) 【本日の学習結果】 計 7.5時間 (内訳) 5.5h強 ① 短問集/組織再編  203肢 →3.5時間で1回転を目標(1問1分)       →1問あたり1.5分強 1.5h強 ② TAC「はじめての会社法」株式 、設立 を読む          →1ページあたり3分    【To Do】

240125木 短問集(組織再編)2回転目/マイナス気温/(おひるすぎきしょう)

イメージ
【今晩以降の学習】 ① 短問集/組織再編  203肢 →3.5時間で1回転を目標(1問1分) ② TAC「はじめての会社法」株式、設立を読む ③ 短問集/株式204肢を2回転済→3回転に引き上げる ④ そろそろ、平木/資金調達の受講 か?? ====== 【仮予定】 1/26金       上記①~③ 1/27土       平木/持分会社(動画2h)を受講 & 短問集            平木/外国会社・特例有限(動画3h)を受講 & 短問集 1/28日       未定 1/29月 夕方受診  未定 1/30火 夕方リハ  未定 1/31水 名古屋   短問集(組織再編、商法、持分、外国特例)            1/27土~1/30火  平木/資金調達を受講 & 区切りごとに短問集            ※受講に2日、1週目に2日かかると見込む 【本日の学習】 9時間  (5時半から17時で11時間半  マイナス2時間が食事と家事  マイナス30分がこま切れの休憩)  

240124水 1月予定/短問集(組織再編)1回転完了/TACはじめての会社法/散歩/メルカリ発送

イメージ
【事務連絡】 1/29月  夕方  スポーツクリニック受診 1/30火  16:00 リハ 1/31水  10:00 名大       14:30 矯正 【明日以降の学習】 ① 6~8h   短問集/組織再編 全203肢 の2~3回転目        ※初見は101問だったが、高野で解いた問題も自信ないため、全問やり直す。 ② 0.5~1h  TAC「はじめての会社法」の株式、設立を一読 ③ 6h     短問集/株式 204肢の3回転目 【本日の学習】 ①7h     短問集/組織再編の残り  ※夜眠れず、朝6時起きとなってしまった

240122月 短問集(組織再編)/(しめきりかさなり)

イメージ
 【本日の学習】 8時間45分 ① 短問集/組織再編 203肢 のうち、約100肢まで 【今晩以降の学習】 ① 短問集/組織再編 203肢の残り  

240121日 短問集(商法・株式)/メルカリ値下げ

イメージ
【本日の学習時間】 9時間15分 ①  短問集/商法 約200肢(うち初見104肢)を2回転 ② 短問集/株式 初見204肢の3回転目 【今晩以降の学習】 ① 短問集/株式 初見204肢を2回転済 → 3回転に引き上げる   残り85肢…1.5~2時間 ②  短問集/商法 初見104肢を2回転済 → 3回転に引き上げる ③ 短問集/組織再編 203肢  (歯が立たなければ、先に高野をやる    高野 /組織再編 178肢を4回転済→5回転に引き上げる(思い出すため))

240120土 短問集(設立、商法)/ジョイ買い物/まとめ買い依頼

イメージ
  【本日の学習】 8時間 ① 短問集/設立 130肢の残り ② 短問集/設立 初見80肢を3回転にする ③ 短問集/商法 約200肢のうち、1回転目 【今晩以降の学習】 ①  短問集/商法 約200肢のうち、初見○肢を3回転にする ② 短問集/株式 初見204肢を2回転済 → 3回転に引き上げる ③ 短問集/組織再編 203肢  (歯が立たなければ、先に高野をやる    高野 /組織再編 178肢を4回転済→5回転に引き上げる(思い出すため)) 【No More 垂れ流し】 ・少額の交渉に、頭を使う余裕はない  大切なことのために、どうでも良いことは短時間で終わらせる 【備忘録】 4Sチェック  ① テキストデータ 憲法・民法・刑法・商法  まで完了 ② テキストデータ 刑法から再開 ③ 音声データ   確認 ④ 一括データ   再ダウンロード ⑤ 動画ファイル  再確認 ⑥ 2024年5月に、追加ファイルを確認する。

240119金 短問集設立/いも/メルカリ出品

イメージ
  【本日の学習】 8時間 ① 剛力 /設立 残り3分 ② 短問集/設立 130肢のうち、98肢 【今晩以降の学習】 ① 短問集/設立 130肢の残り ② 短問集/設立 初見○肢を3回転にする (③   高野 /設立 126肢を2回転済→3~5回転に引き上げる) ③ 短問集/商法 約200肢のうち、初見○肢を3回転 ④ 短問集/株式 初見204肢を2回転済 → 3回転に引き上げる ⑤ 高野 /組織再編 178肢を4回転済→5回転に引き上げる(思い出すため) 【備忘録】 4Sチェック  ① テキストデータ 憲法・民法・刑法・商法  まで完了 ② テキストデータ 刑法から再開 ③ 音声データ   確認 ④ 一括データ   再ダウンロード ⑤ 動画ファイル  再確認 ⑥ 2024年5月に、追加ファイルを確認する。

240118木 制度導入のお願い/短問集株式2回転、剛力設立/(せいどどうにゅうのおねがい)

イメージ
【本日の学習】 5時間 ① 短問集/株式の2回転目(残り90肢…2~3時間を見込む) ② 剛力 /設立を受講 【今晩以降の学習】 ① 剛力 /設立 残り3分 ② 短問集/設立 130肢のうち、初見の問題を3回転 ( 短問集でつまづくようなら、短問集の前に高野をやることにする。   高野 /設立 126肢を2回転済→3~5回転に引き上げる) ③ 短問集/商法 約200肢のうち、初見の問題を3回転 ④ 高野 /組織再編 178肢を4回転済→5回転に引き上げる(思い出すため) 【備忘録】 4Sチェック  ① テキストデータ 憲法・民法まで完了 ② テキストデータ 刑法から再開 ③ 音声データ   確認 ④ 一括データ   再ダウンロード ⑤ 動画ファイル  再確認 【拘わらず、関わらず】 なぜ「にも関わらず」は「にもかかわらず」と書くべきなのか https://salon.mainichi-kotoba.jp/archives/30516 「お忙しいにもかかわらず 漢字」 検索画面

240117水 高野商法、剛力株式/昼散歩/サンルームランチ/4Sチェック

イメージ
【本日の夕方からやること】 4S(条解を除く)の最終チェック 【本日の学習】 ① 高野 /商法152肢 ② 剛力 /株式を受講 【今晩以降の学習】 ① 短問集/株式の2回転目(残り90肢…2~3時間を見込む) ② 剛力 /設立を受講 ③ 高野 /設立 【備忘録】 4Sチェック  ① テキストデータ 憲法・民法まで完了 ② テキストデータ 刑法から再開 ③ 音声データ   確認 ④ 一括データ   再ダウンロード ⑤ 動画ファイル  再確認

240116火 企業法短問集3日目(株式3日目)/やばちゃん/(ぜみおんらいん)

イメージ
  【今晩以降の学習】 ① 高野  商法  87肢を 3回転済 → 4~5回転へ引き上げる         ※ 商号、支配人、登記を含めると、さらに48肢 ② 高野  設立126肢を 2回転済 → 3~4回転へ引き上げる  上記が終わらなくても、午後は ③ 短問集  株式200肢の2回転目 残り90肢  【本日の学習】 学習時間:7時間  のべ約200問 ※ 短問集/株式 309問のうち、初見は約200問 ※ 2回転目は、90分で60問のペース(1問あたり1.5分)   なので、あと3時間以内に2回転目が終わる見込み。

240115月 企業法短問集2日目(株式2日目)/(ぜみらいぶ)

イメージ
【今晩以降の学習】 ①短問集 株式の短答問題集の続き、解き直し ②高野  設立126肢を    2回転済 → 3~4回転に引き上げる  ③高野  組織再編178肢を  4回転済 → 5回転に増やす    (忘れているので思い出す) 【本日の学習】 学習時間:8時間(うち1時間は、19:30-20:30) ・1時間は前日の復習 ・7時間で145問 →1問あたり3分          ∵短答問題集を解く時間に加えて、高野とテキストを参照する時間          ∵知らない知識が多かった           なぜ知らないかというと、高野やテキストに書いてあるものの、           設問には出てこなかった知識 ・株式は、残り34問     

240114日 企業法短問集/パン屋/(ぜみおんらいん)

イメージ
【本日の学習】 5時間30分  株式 短答問題集 137問 初見の肢の正答率は、82%でした。 ダメですね…。 【今晩以降の学習】 ①短問集 株式の短答問題集の続き ②高野  設立126肢を  2回転 → 3~4回転に引き上げる ③高野   資金調達??151肢を  2回転 → 3~4回転に引き上げる

240113土 高野株式5周目/みぞれ?/(ちゅーたーぜみらいぶ)

イメージ
【本日の学習時間】 8時間 【明日1/14日の学習】 ①高野  設立126肢を  2回転 → 3~4回転に引き上げる ②高野   資金調達151肢を  2回転 → 3~4回転に引き上げる

240112金 高野・株式/毛布洗濯/(ちゅーたーぜみ)

イメージ
【明日の予定】 ゼミのために外出?? 【明日以降の学習】 ① 高野を3回転に揃える         株式(のべ47肢)、設立(約126肢)、資金調達(約151肢)         計 約324肢 ② 剛力視聴  株式・設立(2h) 【本日の学習】 5時間43分 解いた肢数は不明。 「株式」の3回転目は、残り47肢(のべ)です。70分を見込みます。 【短答までにやること】   日程        科目 0110-0210    企業、監査、財理         仮に、残り日数を3分割すると、         ~0120 企業 ※無理         ~0131 監査         ~0210 財理 0210-0310    管計、管理 0310-0420    財計 0420-0520    理論(7日×4科目) 0526             短答

240111木 迷惑行為/高野再開…株式から

イメージ
【明日の学習予定】 ⑴ 渡辺① 残り約70肢 ⑵ 高野   株式/設立/資金調達(計456肢を、2回転から3回転にする) 【本日の学習予定】 ⑴ 平木 ②を回転するために必要な、語呂合わせの歌など      復習すべきことを、復習する。(word)   →3h程かかった ⑵ 高野 株式/設立/資金調達(計456肢を、2回転から3回転にする)   →70肢程度 ⑶ 夜  寝る準備が出来た後、渡辺①の残り約70肢を解く。

240110水 短答までにやること/視野検査/ハンバーグ/茶室/試験日

イメージ
【明日の予定】 ① 平木 ②を回転するために必要な、語呂合わせの歌など      復習すべきことを、復習する。 ② 高野 株式/設立/資金調達(計456肢を、2回転から3回転にする) ③ 夜  寝る準備が出来た後、渡辺①の残り約70肢を解く。 ======================================= 【短答までにやること】   日程        科目 0110-0210    企業、監査、財理 0210-0310    管計、管理 0310-0420    財計 0420-0520    理論(7日×4科目) 0526             短答 【No more 垂れ流し】 ①試験日を覚える→スマホメモにまとめた。 ②企業法の単元名を覚える  →普段から、今どこをやっているか、あと何をやるべきか、俯瞰する。   自分がプレイヤー ③質問に正確に答える  →「機関以外のやったところ」には、未視聴の資金調達を含まない。   ④企業法において三分割したのは、機関 ⑤物の位置を決める  自宅じゃないからこそ、きちんと決める。  数十秒の作業を省こうとしない。  →ICカード 【内訳を考える】 企業法 (表は作成途中)

240109火 渡辺①4周目

イメージ
【明日の予定】👀 視野検査 🌷 0700  起こす 0900頃 出発 【明日以降の学習】 渡辺①(592肢) 5周目 渡辺②      ⑴ 1章ごとに、1回しっかり解く          ⑵ 植田を受講 (講義時間14時間)※渡辺ならば17時間                             75肢  6章_純資産            171肢  9章_金融商品              67肢 11章_棚卸資産            53肢 14章_研究開発とソフトウェア            50肢 15章_収益認識           416肢 【No more 垂れ流し】 USBメモリを抜いたら、キーボードのUSBを戻す(挿す) 【本日の学習】 7時間 ∵開始が遅い、10分程度の休憩など中断が多い ※うち、4時間強で、4周目280肢を解いた。(1肢あたり約1分)

240108月・祝 渡辺①3週目、1日勉強/(ついし、れぽーと)

イメージ
 【明日の学習予定】 渡辺①(592肢) 4、5周目            ※通しで4周目を終えた後、5周目に入る。 【本日の学習】 9時間40分 550肢

240107日 渡辺①/(ついしぜんじつ)

イメージ
  【本日の学習】 6時間30分  渡辺① 約320肢

240106土 渡辺①/結わえる

イメージ
【明日の学習】 ① 渡辺① 収益と費用、資産と負債を3回転に揃える 【本日の学習】 約8時間 進捗表は、今後見やすいように改良します。すみません。  【No More 垂れ流し】 ・趣旨:健康のため塩分を控える   ポトフの塩豚にすり込む塩の分量     ✖レシピ 大匙1 → ◎ 小匙1   ※以前にも聞いたのに失念していた。 ・趣旨:高額なプロパンガス代は節約する   ポトフの加熱時間    ✖レシピ 30分加熱 → ◎ 沸騰後3~5分加熱したら、クックシャトルで30分保温                 野菜の時、途中で1度火にかけ、ボコボコ沸かす。 【渡辺 進捗表】 【高野肢別 進捗表】

240105金 途中/商法・商行為法・C-side

 【明日1/6土の学習予定】 ① 渡辺 C-sideの学習済み範囲(82肢)を1回転 ② 渡辺 レジュメ①を全肢3回転に揃える(本試験までに7回転☆) ② 渡辺 概FW1回転の残り(153肢) ③ 植田 C-side 受講 (時価の算定/法人税等/一株あたり当期純利益) ④ 渡辺 C-side該当範囲を解く ⑤ 渡辺 C-side該当範囲を受講 【本日1/5金の学習予定と結果】 ① 高野 商行為法53問 ② 剛力 過去問12年分をやり直す ③ 渡辺 C-sideの学習済範囲の肢 ④ 渡辺 概FW

240104木 剛力短答(商法分野)

イメージ
【明日の学習予定】 ① 高野 商行為法53問 ② 剛力 過去問12年分をやり直す ③ 渡辺 C-sideの学習済範囲の肢 ④ 渡辺 概FW 【今日の学習予定と、結果】 ① 剛力 商法分野 視聴 ② 剛力 商法分野の過去問1問解くたびに受講                  全年度分 ③ 高野 上記分野 (商法総則27問)           (商行為法53問) ④ 短答問題集 上記分野(高野で出題された問題には×を付ける               趣旨:高野だけ回す形にしたいから) ⑤ 渡辺 C-sideの学習済範囲の肢 【本日の学習】 7.5時間 【メモ】 今夜、時間が余れば高野肢別の進捗表を更新する。 【剛力/短答/商法 進捗表】

240103水 概FW、剛力

【明日の学習】 ① 剛力 商法分野 視聴 ② 剛力 商法分野の過去問1問解くたびに受講                  全年度分 ③ 高野 上記分野 ④ 短答問題集 上記分野(高野で出題された問題には×を付ける               趣旨:高野だけ回す形にしたいから) ⑤ 渡辺 C-sideの学習済範囲の肢 【本日の学習】 8時間

240103水 概FW/剛力短答

イメージ
【明日の学習】 渡辺① 概FW以外全て 渡辺① C-sideの学習済み範囲 【本日の学習】 ①6時間30分 渡辺① 概FWのみ(色分け作業を含む)            153問中、理解できなかったのは5問 ②1時間30分 剛力  

240102

 1. 渡辺(①及びC-sideで学んだ章の該当箇所) 入院中に学習したところから →それ以外の章も回転数を増やす →まずは時間見積もる(2日かかっても仕方ないとのコメント) 2. 平木  未視聴分を受講(機関、資金調達を除く) 3. 剛力  追って相談