投稿

2月, 2020の投稿を表示しています

20200223日 2商為替/洗濯/ねこハウス

イメージ
【本日の簿記】 2商 外国為替 ヘッジ会計など *** 【ねこハウス】 さて、何匹の猫さんが いるでしょう? 答えはミミ、ココ、ひなの3匹でした! * とっても優雅な場所で作業できている 幸せを感じてパチリ。 コップと電源ケーブルが気になって 撮影し直したところ 意外と良くありませんでした。 同一の構図で録るのも難しいし なぜかプラスチックのコップとコードが 風情を生んでいたのか? *** 朝食:朝食にゆで卵、ハマります。 昼食:完璧な煮加減のかぼちゃ! またまたデザート付き。 夕食:美味しい茶碗蒸しでした。 *** 2/24(月)晴れ 予定 0730  起床、日記 0800  朝食 0850  洗濯① 0910  2商 0940  洗濯② 1010  2商 1030  洗濯干し 1100  2商 (AM合計2h) 1200  昼食 1300  0.5h ブログネタ読む 1330  0.5h 入力 1400  2h 2商 1600  夕食 1700  0.5h 洗濯物取り込み 1730    1h  2商 1830  0.5h ブログ下書き 1900  机と椅子探し 2130  入浴 2230  読書    

20200222土 簿記2商リースと為替/調べもの

イメージ
本日の簿記 AM 2.5h(途中集中切れたりもした) PM 1.5h リース取引の復習と為替です。 *** 朝食:さつまいものお味噌汁 ほっとする朝食です。 昼食:焼きそば1人前+ご飯で、たっぷり。 ありがとうございます、 デザートのプリンを頂きましたけどねー! なんぼあってもいいですからね~。 夕食:厚揚げの卵とじ ふわふわで美味しかったです。 *** 2/23(日)予定 0730  起床、日記 0800  朝食 0845  洗濯 0915  2h 2商 為替続き 1115  バッファー 1200  昼食 1300  1h 入力 1400  2h 2商 為替続き 1600  夕食 1700  洗濯物取り込み 1730  1h 2商  1830  ネットショッピング下調べ(机と椅子) 2100  入浴 2140  読書、ストレッチ 2230  就寝

20200212水 2商税効果会計、リース取引/「読書の全技術」/パン屋/春の訪れを感じる

イメージ
*** 日課 × 1. 時間通りに起床  ○ 2. 起床時に笑顔   ○ 3. 朝日記      ー 4. セーフス × 5. メモの転記 ー 6. 原因分析シート ○ 7. 家計簿 × 8. 読書(丁稚のすすめと秘書検) × 9. リハビリ前に氣の呼吸 ×  10.腹筋      →足回復までは「腹筋」に変更します! ー 11. マッサージ ー  12. 前日、入浴時に、一人になったことを想像する × 13. トイレで直前の作業など思い出す ○  14. 本日のありがとう     ① 勉強できることにありがとう。     ② 電話をありがとう。     ③ 様子を尋ねてくれてありがとう。     ④ コロナウイルスの情報ありがとう。     ⑤ 生活費にありがとう。     ⑥ 良い本を紹介してくれてありがとう。 × 15. 前日、寝る前に氣の呼吸 × 16. 前日、夢のイメトレ *** 2/13(木)雨のち晴れ 予定 0630 起床、日記 0700 1h 2商 リース取引復習 0800 朝食 0845 10分 丁稚のすすめ 0900 2h 2商 外貨取引   1100 1h T見直し 1200 昼食 1300 0.5h 面談準備見直し、持ち物 1330 2h 2商 復習 1530 1h 読書 1630 腹筋 1645 バッファー 1800 夕食 1900 日記 1915 1.5h 2商 2045 45分 入浴 2130 0.5h 読書 2200 就寝   

20200211火・祝 睡眠/T書面/簿記2商第13回税金復習/池上現代史02/読書の全技術

イメージ
少し寝不足で頭を使った2日間。 取り戻すように昼まで眠ってしまいました。 体力を付けよう、 早寝をしよう! そのためには、早めにお風呂に入ろう。 そのためには、日中、心ゆくまで勉強・読書して 夜はゆっくり過ごそう! 良い1日にします^^ * 日課も守れていないので、今日は夕食後すぐに 日課表を埋めて、日課を達成しますよ! *** 昼食:イワシの味噌煮缶とキャベツ・白菜の蒸し煮 簡単でしたが、鍋や食器、スポンジに 生臭いにおいが残って、後片付けが大変…。 魚の生臭さはアルカリ性なので、 クエン酸を入れた熱湯で10分程煮立てるのが良いそうです! 少し前に途中まで読んだ「男の掃除」より。 *** *** × 1. 時間通りに起床  ○ 2. 起床時に笑顔   ○ 3. 朝日記      ー 4. セーフス × 5. メモの転記 ー 6. 原因分析シート × 7. 家計簿 × 8. 読書(丁稚のすすめと秘書検) × 9. リハビリ前に氣の呼吸 ×  10.腹筋      →足回復までは「腹筋」に変更します! ー 11. マッサージ ー  12. 前日、入浴時に、一人になったことを想像する × 13. トイレで直前の作業など思い出す ○  14. 本日のありがとう     ① 勉強できることにありがとう。     ② 電話をありがとう。     ③ 様子を尋ねてくれてありがとう。     ④ 手伝わせてくれてありがとう。     ⑤ 生活費にありがとう。     ⑥ 良い本を紹介してくれてありがとう。 × 15. 前日、寝る前に氣の呼吸 × 16. 前日、夢のイメトレ *** 2/11(火・祝)の結果 快晴 1300  起床 1330  T書面 1530  昼食 1630  1h 簿記2商 1730  読書「読書の全技術」 1900  1h 簿記2商 2000  1h 仮眠 2100  おやつ 2130  0.5h 簿記2商 2200  読書「読書の全技術」 2330  就寝 *** ...

20200210月 秋面談準備/読書/簿記2商 例題81~120問目1周目

イメージ
【本日の簿記】 2商第13回 税金 簿記2商は、久々に講義動画を見たけれど あまり頭に入ってきませんでした。 →次回の対策 ・テキストを一読してから取り組む ・インターネットを切断して、気が散らないようにする ・夜は疲れているので、朝や午後早い時間に簿記を予定する ポイント 1.税込経理方式では、租税公課を計上する。膨らんだ利益を調整するため。 2.利益に関係のない外形標準課税などは、租税公課として計上し、所得税増大を防ぐ。 *** 【本日の池上彰先生】 現代史01 チェルノブイリからフクシマへ 1986年チェルノブイリで起きた原発事故を改めて考える。 ずさんな運転テストによる水蒸気爆発の事故により、大量の核燃料が ヨーロッパの広い地域に拡散した。 ソ連当局が発表したのは3日目だった。 当時を詳しく振り返り、福島第一原発事故との相違点を探す。 ショックを受けたこと 1.チェルノブイリ事故の放射能を最初に感知したのは、  チェルノブイリから1,400km以上離れた風下のスウェーデンだった。  →そんなに飛距離があるのか… 2.チェルノブイリでは、爆発を起こした4号機の隣である3号機が  2000年まで運転を続けていたこと。 3.1986チェルノブイリ、(1999東海村JCO臨界…自分調べ)、2011福島  と、10年に一度以上大きな事故が起きている。  →調べたところ、INESレベルの低い事故も併せれば、ほぼ毎年世界のどこかで  原子力事故が起きている。   wikipedia/原子力事故の一覧 感想 福島へ被災ボランティアに行った友人に対する尊敬の念を思い出したけれど、 1~2年以内に原発不明がんが発覚して、亡くなった。 関連があるのかもしれない… *** 練習するも、相変わらず美しくない目玉焼き。 小田真規子先生のレシピを ネットで発見したので 明日はそれで練習します! *** ○ 1. 時間通りに起床  ○ 2. 起床時に笑顔   ○ 3. 朝日記      ー 4. セーフス × 5. メモの転記 ー...

20200209日 資料作成

イメージ

20200208土 自宅

イメージ
目玉焼きが美しくない… しばらく目玉焼き週間にして 練習します! シンプルな料理こそ 心をこめて上手になりたいです^^ お皿いっぱいの野菜いためは 沢山噛むので 心ゆくまで食べた気がしていいですね*